ダイアモックス
3000m以上の高所では風邪に似た症状が現れることがあります。
頭痛、食欲不振、吐き気、疲労、めまい、睡眠障害、せき・・・など。
このような症状があったら、まず、高山病を疑がわなくては。
今回のトレッキングで一番心配していることです。
ダイアモックスは特効薬ではありませんが、予防薬として効果があるとのこと。
医師の処方箋が必要なので、病院へ行ってきました。
スケジュール表にその日の標高を書き、医師に見せました。
「いいですね、私も行ってみたいですよ。何人のツアーですか」
「私たち二人です。一般的な日程より2,3日多く取ってあります」
「ゆっくりなペースのようだからあまり心配はないですね。
ただ、薬を過信してはいけません。何が一番大事か分かりますか」
「ゆっくり歩くとこと・・・」
次の言葉を探していると医師は続けました。
「水分をしっかり取ることですね」
喉が乾かなくても、常に補給しなくてはいけません。
高所での注意はまだあります。
昼寝は厳禁。
そして、トレッキング中は禁酒しなくては。
「新型インフルエンザの予防接種はしてありますか」
「???」
「海外へ行くなら、まず、そちらを心配しなければですよ」
ということで、生まれた初めてインフルエンザの予防接種を。