出演
Trio Liberare
ピアノ:中山千緩、ヴァイオリン:島崎優也、チェロ:芝崎紘生
プログラム
◇フォーレ:パヴァーヌ作品50
◇バッハ:無伴奏チェロ組曲
◇バッハ:無伴奏バイオリンソナタとパテルティータ
◇バッハ:イギリス組曲
◇ショパン:エチュード作品10-12『革命』
〜休憩〜
◇ピアソラ:「タンゴの歴史」より『カフェ1930』
◇メンデルスゾーン:ピアノ三重奏 第1番二短調 作品49
私たちは部屋から出た玄関ホールで聴いていました。
立ったり座ったり、きままに居られるので特等席のようです。
中山千緩さん。
島崎優也さん。
芝崎紘生さん。
三人揃ってご挨拶です。
ちょっぴり緊張気味でしょうか?
************
メンデルスゾーンのピアノ三重奏はとても聴きごたえがありました。
実力を充分発揮できたのではないでしょうか。
演奏後、3人に花束をプレゼント。
いちじんさんは千緩さん、榮さんは優也さん、そして私は紘生さんへ。
手渡した瞬間、紘生さんの顔がニコッとほころびました。
そのときの笑顔を画像に残せなかったのが残念。
************
終了後の懇親会。
たくさん残ってくれて、ありがとう。
紘生さん、千緩さん、優也さん。
演奏を終えてみんな良い顔していますね。
お疲れさま・・・
5年後、10年後のみなさんの活躍が楽しみです。
そんな日には、また星見亭で演奏してください。