ブランディングについて考えていたら、良い悪いは別として「小林製薬」を思い出してしまった。
以下商品抜粋
・アッチQQ・・・やけどしたその時、さっと冷却。
・ガスピタン・・・お腹のハリを整えて快調にします。
・髪の毛集めてポイ・・・髪の毛をしっかりキャッチして、パイプのつまりを防ぐ
・ケシミン・・・しみ、そばかすに
・サカムケア・・・さかむけ・ひび・小きり傷をピタッ!と固める
・チンしてふくだけ・・・アルカリイオン水でふき取り効果アップ!!
・爪ピカッシュ・・・シート1枚でツルツル&ピカピカにする爪磨き両面シート
・なめらかかと・・・かかとしっかりパック。水分保持成分「尿素」新配合!!
・熱さまシート・・・冷却持続ツブ配合!あとからじわじわ効いてくる!
・のどぬーるスプレー・・・患部にあたりやすい長いノズル
・鼻スースークール・・・鼻にスッキリ!メントールの香り
・ミミクリン・・・耳そうじの新習慣
単刀直入でそのものズバリというネーミングはある意味素晴らしい。こんなネーミングをするのは小林製薬だけだと思うとこれもある意味ブランディングなんだと真剣に考えてしまった。
なんか僕より年上のオジサンが小林製薬の会議室に集まり、しみ・そばかすに効く薬のネーミングについて「しみ消すーる」とか「しみケシーナ」とかを真剣に考えていることを想像してしまうと微笑ましい。

0