チャンスが欲しい 今日のニュースから

来年の大河ドラマは、幕末の動乱に生きた篤姫登場。楽しみ。
しかし巷では年末になると辛い年の瀬を迎えている人がいっぱい。
何時の頃から「ネットカフェ」が住処として使われだしたのか。
「一日の仕事にありつければいいほうで。」
昨日のTVでも「ワーキングプアー」の実態が何回かに分けて放映されていたけど、そんな人たちがいっぱい居るって決して景気がいい訳ではないんだなぁって感じました。
絵のような毎日をもう1年以上も過ごしている人達。どうなってるニッポン!
=東京新聞より=

2007/12/19 16:57
投稿者:恵雅
2007/12/19 11:29
投稿者:さくらこ
恵雅さん、「風林火山」結局見てました?
途中で勘助が実在しなかった云々で熱が冷めちゃった・・って言っておられましたが・・。
彼も初めの頃、長く定職にありつけず大変でしたよね。
ネットカフェ難民たちの中にも、何とかしたいと言う熱意を持った人と、諦めてし待った人と、色々な人がいるんだろうな、とは思いますが、格差については本当になんとかならないものかな、と私もいつも思っています。
国を動かしている人が裕福な人たちばかりだから、根本的な苦しみが分かっていないんでしょうね。
http://blog.goo.ne.jp/nekochan8888
途中で勘助が実在しなかった云々で熱が冷めちゃった・・って言っておられましたが・・。
彼も初めの頃、長く定職にありつけず大変でしたよね。
ネットカフェ難民たちの中にも、何とかしたいと言う熱意を持った人と、諦めてし待った人と、色々な人がいるんだろうな、とは思いますが、格差については本当になんとかならないものかな、と私もいつも思っています。
国を動かしている人が裕福な人たちばかりだから、根本的な苦しみが分かっていないんでしょうね。
http://blog.goo.ne.jp/nekochan8888
2007/12/18 20:25
投稿者:恵雅
>あややさま
篤姫楽しみですね。
確かに格差社会ですね。
どうしてそんなにお金ある?って驚くような人たちがテレビに出ていたりして、
せめてもの庶民の楽しみは宝くじ。でも宝くじも事故より当たるのが少ないとか。
でも買わなきゃ当たらないし…。
あややさんは福袋買いますか?
ワタシはあまり買った事ないけど、買ってラッキーって思えた事、残念ながらありません。
http://sky.ap.teacup.com/keiga/
篤姫楽しみですね。
確かに格差社会ですね。
どうしてそんなにお金ある?って驚くような人たちがテレビに出ていたりして、
せめてもの庶民の楽しみは宝くじ。でも宝くじも事故より当たるのが少ないとか。
でも買わなきゃ当たらないし…。
あややさんは福袋買いますか?
ワタシはあまり買った事ないけど、買ってラッキーって思えた事、残念ながらありません。
http://sky.ap.teacup.com/keiga/
2007/12/18 16:43
投稿者:あやや
大河ドラマを追いながら1年が終わります。
篤姫とても興味があります。
いつからともなくネット難民なんて言葉が出てきて、その反対側では、ブランド品を
買いあさる人たち 格差社会
せめて福袋でも買うのに並んでみようかしら?
宝くじでも当たらないかなぁ
篤姫とても興味があります。
いつからともなくネット難民なんて言葉が出てきて、その反対側では、ブランド品を
買いあさる人たち 格差社会
せめて福袋でも買うのに並んでみようかしら?
宝くじでも当たらないかなぁ
2007/12/18 9:28
投稿者:恵雅
>aboo-kaiさま
ダンボールハウスの方々はこれからはさぞ寒いでしょうね。
>いよいよ本物の放浪の俳人山豚火です
益々、俳句に磨きがかかる?
まさかとはいえ、誰でも明日は分らないって事でしょうね。
http://sky.ap.teacup.com/keiga/
ダンボールハウスの方々はこれからはさぞ寒いでしょうね。
>いよいよ本物の放浪の俳人山豚火です
益々、俳句に磨きがかかる?
まさかとはいえ、誰でも明日は分らないって事でしょうね。
http://sky.ap.teacup.com/keiga/
2007/12/17 18:05
投稿者:aboo-kaiです
勘助さんのは熱が冷めてしまったんですが、たまに観ていました。そして最後はちゃんと見ました。
いつでも仕事には苦労させられるんですね。
この格差社会何とかならないかしら?
でも韓国ではもっと深刻みたいですね。
http://sky.ap.teacup.com/keiga/