江戸札所巡りでも A 東京さんぽ
友人と湯島まで。
でランチタイム。
↓海鮮丼と美味しいおそば。それに嬉しい摺りわさびつき。香りいかった!

そして折角だからと友人も巻き込み江戸三十三観音巡り。
↓上野の山へ出て、先ず、彰義隊のお墓をお参り。
大政奉還し、彰義隊の彼らははかない戦争をして徳川時代は終わり、慶喜さんはその後水戸へ蟄居。

↓西郷隆盛の像近くにある、清水観音堂 ご朱印頂く

上野の山を下って、湯島天神まで。そこのふもとに
↓湯島 心成院 ご朱印頂く。
ここでは「お暑いのにご苦労様です」と、飴頂く。

今回は2つのご朱印ゲット。
まだまだ三十三観音札所巡りが続きます。
ちなみに、巡りの社寺は今、4箇所です。
まだ後29ヶ所巡りです。
0
でランチタイム。
↓海鮮丼と美味しいおそば。それに嬉しい摺りわさびつき。香りいかった!

そして折角だからと友人も巻き込み江戸三十三観音巡り。
↓上野の山へ出て、先ず、彰義隊のお墓をお参り。
大政奉還し、彰義隊の彼らははかない戦争をして徳川時代は終わり、慶喜さんはその後水戸へ蟄居。

↓西郷隆盛の像近くにある、清水観音堂 ご朱印頂く

上野の山を下って、湯島天神まで。そこのふもとに
↓湯島 心成院 ご朱印頂く。
ここでは「お暑いのにご苦労様です」と、飴頂く。

今回は2つのご朱印ゲット。
まだまだ三十三観音札所巡りが続きます。
ちなみに、巡りの社寺は今、4箇所です。
まだ後29ヶ所巡りです。

2007/9/22 9:59
投稿者:恵雅
2007/9/21 22:57
投稿者:katsuwo
三十三観音札所巡りとはすごい。以前1日で十社めぐりしましたが、へとへとでした。のこり29ヶ所頑張ってください。
ところで、海鮮丼とそば全部たいらげたんですか!
http://mootsuka.exblog.jp
ところで、海鮮丼とそば全部たいらげたんですか!
http://mootsuka.exblog.jp
2007/9/21 19:52
投稿者:彦左
恵雅さん、田舎者の私も湯島天神と神田明神は何回も行ってます。東京出張ではお茶の水の「ホテル聚楽」が定宿でした。中央線お茶の水駅から近くです。聖橋を渡って湯島天神へ行きました。昨年も神田明神の神田会館での会合でも湯島天神まで足を運びました。こんな良いお食事処があるのですね。
http://www.mkishi.jp
http://www.mkishi.jp
一日で十社とは…すごいですね。
そんなにいっきに周ってしまったら、後が続かなくなっちゃうんじゃないでしょうか?是非続けてください。
>ところで、海鮮丼とそば全部たいらげたんですか!
はい!そうです。でも見た目は多く感じるでしょうが、海鮮丼もおそばも半人前くらいの物です。(な〜んていい訳みたいですね)
>彦左さま
どうしても、かって知ったる場所に行ってしまってすぐ近くにこんな所があったんだと、後になって分る事多いですよね。
私も近くに住んでて、湯島天神にも何度も足を運びながら、脇にこのようなお寺さんがあったとは知りませんでした。
>こんな良いお食事処があるのですね。
ここも前はよく通っていましたが、入ったのは初めてでした。入ったら、ほとんど女性客だったんです。これはどうしてでしょうね?
http://sky.ap.teacup.com/keiga/