「鯖」の絵と「勝」の書 絵・お召し上がり
お魚屋さんに行って、どれがいいかと探して描いた「鯖」です。
F6サイズで線描きと字は綿の木で描いてみました。
(私が育てた綿の木です)
青と銀色が混ざった絵ですが、ちょっと分りにくいかしら?

もう一つは扇面に「勝」と書いてみました。
優しいタッチですが、芯は強く強くです。
何にも負けるなって祈りを込めて。
0
F6サイズで線描きと字は綿の木で描いてみました。
(私が育てた綿の木です)
青と銀色が混ざった絵ですが、ちょっと分りにくいかしら?

もう一つは扇面に「勝」と書いてみました。
優しいタッチですが、芯は強く強くです。
何にも負けるなって祈りを込めて。


2007/2/23 22:25
投稿者:恵雅
2007/2/23 22:03
投稿者:さくらこ
やっとPCに向き合う時間が取れました。
お誘いを受けていた、似顔絵や、他の作品、じっくりと拝見させていただきました。
じかに見たらもっと感動しただろうな〜、楽しい時間を過ごせただろうな、と思いました。
絵も書も、どれも素敵。
この「勝」に込められた思いもいいですね。
数ある作品群の中で、「旧千葉常五郎男爵邸」が私は一番のお気に入りです。
色使いがとても素敵ですね。
http://blog.goo.ne.jp/nekochan8888
お誘いを受けていた、似顔絵や、他の作品、じっくりと拝見させていただきました。
じかに見たらもっと感動しただろうな〜、楽しい時間を過ごせただろうな、と思いました。
絵も書も、どれも素敵。
この「勝」に込められた思いもいいですね。
数ある作品群の中で、「旧千葉常五郎男爵邸」が私は一番のお気に入りです。
色使いがとても素敵ですね。
http://blog.goo.ne.jp/nekochan8888
2007/2/23 19:42
投稿者:恵雅
>小雪さま
色々褒めていただき、ありがとうございます。
早速見せていただきに上がりますね。
色々褒めていただき、ありがとうございます。
早速見せていただきに上がりますね。
2007/2/23 19:00
投稿者:小雪
鯖、いいですね〜
絵と文って合わさると素敵ですね!
「旧千葉常五郎男爵邸」、下からのアングルでいい雰囲気ですね。
ピエロ2体の表情もはかなげで伝わってくるものがありますね。
阿修羅力強さがありますね。
PS うちのほうで拙い書を2点だけ引っ張り出しえ来て展示してみました(笑)
よかったらついでのときにでもまた見てやってくださいね。
http://gallerykoyuki.blog.shinobi.jp/
絵と文って合わさると素敵ですね!
「旧千葉常五郎男爵邸」、下からのアングルでいい雰囲気ですね。
ピエロ2体の表情もはかなげで伝わってくるものがありますね。
阿修羅力強さがありますね。
PS うちのほうで拙い書を2点だけ引っ張り出しえ来て展示してみました(笑)
よかったらついでのときにでもまた見てやってくださいね。
http://gallerykoyuki.blog.shinobi.jp/
2007/2/23 16:33
投稿者:恵雅
>花さま
ありがとうございます。
強く強く!って自分に言い聞かせます。
ところで花さんの所にはコメント残せないんでしょうか?行ってはいるんです。見てはいるんですが…。
ありがとうございます。
強く強く!って自分に言い聞かせます。
ところで花さんの所にはコメント残せないんでしょうか?行ってはいるんです。見てはいるんですが…。
2007/2/23 14:07
投稿者:花
忙しかったようですね。
お忙しい中いらして下さりありがとうございます。
私も「旧千葉常五郎男爵邸」の色といい形といいとっても素敵な館でした。
今はこの建物も高級レストランで予約無しには入れないんだそうです。
ランチは少しお安いそうで。