蘇辰印展 つれづれ
有楽町2−10−1 交通会館ギャラリー 『エメラルド』(地下一階)にて、11月20日〜25日まで印展を行なっています。
行ってきました。
お時間ある方、お近くに来る予定の方、とても素晴らしい印影が勢ぞろい!
是非、観に行ってください。
石に彫られた数々の作品。篆刻をしてる方にはきっと満足いく作品です。
↓会場入り口

↓ 先生の作品 「五世同堂・五風十雨」

↓入り口に飾られていました。「亀の甲より 年の功」

↓会場風景

↓会場風景 規定作品

↓会場は6時に終了します。
終わって、お当番の先生方と繰り出した。
インズ1の2階おでん屋「石」へ。

これが楽しい!
色々なお話と美味しいお酒で盛り上がり、帰ってきました。
0
行ってきました。
お時間ある方、お近くに来る予定の方、とても素晴らしい印影が勢ぞろい!
是非、観に行ってください。
石に彫られた数々の作品。篆刻をしてる方にはきっと満足いく作品です。
↓会場入り口

↓ 先生の作品 「五世同堂・五風十雨」

↓入り口に飾られていました。「亀の甲より 年の功」

↓会場風景

↓会場風景 規定作品

↓会場は6時に終了します。
終わって、お当番の先生方と繰り出した。
インズ1の2階おでん屋「石」へ。

これが楽しい!
色々なお話と美味しいお酒で盛り上がり、帰ってきました。

2006/11/24 9:54
投稿者:恵雅
2006/11/24 9:21
投稿者:さくらこ
こんにちは!
風邪はよくなられましたか?
私も最近事務所が寒くて、酷くはないですが鼻がずるずるしてました。
これは書より、印の方がメインなんですね?
優れた書と印があれば、絵がなくっても十分、完成された作品になりますね。
外食でおでんって食べたことないです。
(コンビニのくらいしか・・・とほほ)
家庭で作るものとは違った、上品さとかあるのかしら?
最後の写真が一番の楽しみだったりして?
http://blog.goo.ne.jp/nekochan8888
風邪はよくなられましたか?
私も最近事務所が寒くて、酷くはないですが鼻がずるずるしてました。
これは書より、印の方がメインなんですね?
優れた書と印があれば、絵がなくっても十分、完成された作品になりますね。
外食でおでんって食べたことないです。
(コンビニのくらいしか・・・とほほ)
家庭で作るものとは違った、上品さとかあるのかしら?
最後の写真が一番の楽しみだったりして?
http://blog.goo.ne.jp/nekochan8888
2006/11/23 21:57
投稿者:恵雅
>katsuoさま
今晩は。
残念ながら、私は部外者です。
以前お世話になっていましたが、脱落者です。
皆さんとってもステキな作品です。
お時間ありましたら銀ブラでもしながら、是非見に行ってください。
風邪はお陰で吹き飛びました。ありがとうございました。
今晩は。
残念ながら、私は部外者です。
以前お世話になっていましたが、脱落者です。
皆さんとってもステキな作品です。
お時間ありましたら銀ブラでもしながら、是非見に行ってください。
風邪はお陰で吹き飛びました。ありがとうございました。
2006/11/23 21:42
投稿者:katsuo
>風邪はよくなられましたか?
ありがとうございます。
自分では治ったつもりなんですが、夜中に咳き込んで起きてしまったりで、まだ完治してないみたい。
印は作品を引き立てるのは勿論ですが、印で折角の作品を台無しにしてしまうで、とっても大切な要素です。
書でも絵でも作品に合ったものを選んで押すと引き立つんです。
この印展は篆刻部門で印が主役です。
おでんやさんですが、昔と違ってお上品なお店でした。
からしが、和からしではなく、柚子こしょうでした。
でも、おでんは昔からの物のほうが、いいかな?
コンビニも美味しいのありますよね。
風邪悪くならないといいですね。お大事に!