ランチタイム ちょっぴり散策
久々の友人とのランチタイム。
銀座に出て『柿安』のバイキング。
どれも美味しくてスプーン一杯づつのご馳走を代わる代わる食べても全品、食べきれず、満満腹。
お腹の皮がはちきれそ〜。
それで、一駅歩いて東京 丸ビルへ。(雨の合間をぬって)
↓丸ビル ロビーではちよだ 江戸祭2006が開催されてて、各地の山車、神輿が展示されていた。

↓山車の人形です。でもこれって日本の人じゃない!なぜか関羽(中国の三国志)さん

↓これは信長さんでした。

↓ミニチュアの山車が展示。

どうもお祭りというとうずうず…。お祭り好きですか?
ブログランキング登録しています。一緒にうずうずしてくださる方どうかワンクリックお願いします。
2
銀座に出て『柿安』のバイキング。
どれも美味しくてスプーン一杯づつのご馳走を代わる代わる食べても全品、食べきれず、満満腹。
お腹の皮がはちきれそ〜。
それで、一駅歩いて東京 丸ビルへ。(雨の合間をぬって)
↓丸ビル ロビーではちよだ 江戸祭2006が開催されてて、各地の山車、神輿が展示されていた。

↓山車の人形です。でもこれって日本の人じゃない!なぜか関羽(中国の三国志)さん

↓これは信長さんでした。

↓ミニチュアの山車が展示。

どうもお祭りというとうずうず…。お祭り好きですか?
ブログランキング登録しています。一緒にうずうずしてくださる方どうかワンクリックお願いします。

2006/10/24 18:17
投稿者:恵雅
2006/10/24 18:09
投稿者:ほたる
あっ。柿安の本店は、三重県の四日市です。
松坂牛のお肉料理の店から始まったのですよ〜。
本店は、高級ですが、すき焼きでも、
仲居さんが焼いてくれます。
うーー、よだれが。。。
http://diary.jp.aol.com/tspysjc/
松坂牛のお肉料理の店から始まったのですよ〜。
本店は、高級ですが、すき焼きでも、
仲居さんが焼いてくれます。
うーー、よだれが。。。
http://diary.jp.aol.com/tspysjc/
2006/10/24 18:07
投稿者:ほたる
恵雅さん、お祭りシーズンですね。
知多半島の広報部長みたい?ですが、
此方は、山車も本格的で、春は毎週地区ごとにお祭りが開催されてます。
秋は5年に一度、山車が集まる大きな祭りがあったり、
地区によっては、山車の出る所もあります。
柿安…惣菜を始めてから、好調ですね。
私は、ぼたもちやワラビ餅が好きです。
ランチにも、ゆっくり行きたいなぁ。
(食欲の秋のほたるでした)
http://diary.jp.aol.com/tspysjc/
知多半島の広報部長みたい?ですが、
此方は、山車も本格的で、春は毎週地区ごとにお祭りが開催されてます。
秋は5年に一度、山車が集まる大きな祭りがあったり、
地区によっては、山車の出る所もあります。
柿安…惣菜を始めてから、好調ですね。
私は、ぼたもちやワラビ餅が好きです。
ランチにも、ゆっくり行きたいなぁ。
(食欲の秋のほたるでした)
http://diary.jp.aol.com/tspysjc/
2006/10/24 15:08
投稿者:恵雅
>いちさま
こんにちは。
今日は朝から風、雨です。
柿安って関西方面から来たのでしょうか?もしかして、名古屋?
やっぱりいちさんも食べ過ぎる?
どれをとっても、美味しいもんね。
又行きたいけど、満腹以上になるから…
この山車のイベントはすべてが東京にでは無くって、色々な所のものが飾られていたんです。
こちらの朝刊に載っていたよ。
http://sky.ap.teacup.com/keiga/
こんにちは。
今日は朝から風、雨です。
柿安って関西方面から来たのでしょうか?もしかして、名古屋?
やっぱりいちさんも食べ過ぎる?
どれをとっても、美味しいもんね。
又行きたいけど、満腹以上になるから…
この山車のイベントはすべてが東京にでは無くって、色々な所のものが飾られていたんです。
こちらの朝刊に載っていたよ。
http://sky.ap.teacup.com/keiga/
2006/10/24 9:57
投稿者:いち
おはよ〜♪
柿安のランチはこちらでも人気です!
私も好きでねぇ・・・・・ついつい食べ過ぎてしまいます。
お祭りは勿論好きです〜〜。
でもこういう荘厳なお祭りは近場にはないわぁ。
http://blog.goo.ne.jp/meike-16
柿安のランチはこちらでも人気です!
私も好きでねぇ・・・・・ついつい食べ過ぎてしまいます。
お祭りは勿論好きです〜〜。
でもこういう荘厳なお祭りは近場にはないわぁ。
http://blog.goo.ne.jp/meike-16
ほたるさんは物知りですね。
私は初めて柿安に行きまして。松坂牛のお料理から始まったんですか?
私の行った柿安は庶民価格のお手ごろで丁度良かったです。
ここに入る前に帝国ホテルにも行ってみたんですが…ちとランチには…。
お祭りは何処でも楽しいでしょうね。
でも遠くの有名な祭りは混雑してて行くのが億劫になりますね。
知多半島のお祭りはほたるさんのブログで見させていただこうっと。
何年か前に秩父の夜祭に行ったんだけど、見物してる人が多くて抜け出せなくなってしまいました。
http://sky.ap.teacup.com/keiga/