被爆から、61年め 今日のニュースから

60年も過ぎると被爆ドームの周りもだいぶ様相が変わっていると思う。
近くに、高層マンションの建築という話も伝わってきていますが、その後どうなったんでしょう?
この時期になると、どうしてもこの話題になります。そして、戦争の悲惨さを伝える方たちが居ます。
どうか、長生きして、戦争の悲惨さを戦争を知らない世代に伝えて下さい。
そして、平和に感謝したいものです。ブログランキング登録しています。平和に願いを。私にワンクリックを
=東京新聞より=

2006/8/7 10:46
投稿者:恵雅
2006/8/7 8:37
投稿者:花
恵雅さんの絵は優しさの中にも何かを訴える強さもあります。
この絵はまさに平和への願い・・・心の叫びとして捉えました!忘れてはいけないこの日・・・
私達に出来る事は子供達に折に触れ伝えることですね!
http://blog.goo.ne.jp/rose-0324
この絵はまさに平和への願い・・・心の叫びとして捉えました!忘れてはいけないこの日・・・
私達に出来る事は子供達に折に触れ伝えることですね!
http://blog.goo.ne.jp/rose-0324
2006/8/6 17:31
投稿者:恵雅
>ポエムさま
そうでしたか。
段々風化していってはいけないんですよね。
お母様もその時の事を思い出すと辛いでしょうが、でも伝え、これからの地球の平和を担う為にも語り部として、今後も頑張って欲しいと思います。
ポエムさんもお手伝いして、下さいね。
我が母も3月の東京大空襲でやはり、弟を亡くし、遺体も見つからぬままだそうです。
重い話ですが、大切な事ですよね。
http://sky.ap.teacup.com/keiga/
そうでしたか。
段々風化していってはいけないんですよね。
お母様もその時の事を思い出すと辛いでしょうが、でも伝え、これからの地球の平和を担う為にも語り部として、今後も頑張って欲しいと思います。
ポエムさんもお手伝いして、下さいね。
我が母も3月の東京大空襲でやはり、弟を亡くし、遺体も見つからぬままだそうです。
重い話ですが、大切な事ですよね。
http://sky.ap.teacup.com/keiga/
2006/8/6 17:24
投稿者:恵雅
>きょろさま
いらしてくださり有難うございました。
ほとんどが手描きのブログ(この位しかPC操作が出来ないもんで)ですが、これからも宜しくお願いいたします。
http://sky.ap.teacup.com/keiga/
いらしてくださり有難うございました。
ほとんどが手描きのブログ(この位しかPC操作が出来ないもんで)ですが、これからも宜しくお願いいたします。
http://sky.ap.teacup.com/keiga/
2006/8/6 17:14
投稿者:ポエム
被爆から61年の今日は原爆記念日です。
私の母の弟は中学校へ登校中、路面電車に乗り被爆し亡くなりました。(今だ何も見つからないまま)母は、この日を迎える度、弟を思い出し戦争を思い出して死者の冥福を祈ります!
母から聞く戦争の悲惨さを子供達や孫に語り続ける事が私の役割だと思っています。
原爆ドームや路面電車を恵雅さんに描いていただき
平和を訴えていただいた事に感謝しています。
http://blog.goo.ne.jp/kaseifuwa-mita/
私の母の弟は中学校へ登校中、路面電車に乗り被爆し亡くなりました。(今だ何も見つからないまま)母は、この日を迎える度、弟を思い出し戦争を思い出して死者の冥福を祈ります!
母から聞く戦争の悲惨さを子供達や孫に語り続ける事が私の役割だと思っています。
原爆ドームや路面電車を恵雅さんに描いていただき
平和を訴えていただいた事に感謝しています。
http://blog.goo.ne.jp/kaseifuwa-mita/
2006/8/6 13:25
投稿者:きょろ
先ほどは私のブログに御訪問ありがとうございました。
恵雅さんの“手描き”素敵ですね♪
温もりをすごく感じました。
心が穏やかになります。またゆっくり寄らせて下さいね。ありがとうございました。
http://orange.ap.teacup.com/miku1/
恵雅さんの“手描き”素敵ですね♪
温もりをすごく感じました。
心が穏やかになります。またゆっくり寄らせて下さいね。ありがとうございました。
http://orange.ap.teacup.com/miku1/
2006/8/6 13:17
投稿者:恵雅
2006/8/6 13:11
投稿者:tatsujin
平和の大切さは、平和であると、つい忘れがち。
せめて、今の時期、平和を訴えたいですね。
http://sky.ap.teacup.com/keiga/