哲学??? 絵・雑貨

やっと出します。
前回の<その3>は3月18日ですから、ちょっと間が空いてしまいました。
<その4>
逆さにぶら下がってオイラ哲学しちゃう。
絵は上向いてるけど、(本当は逆さまです)
紐にぶら下がって、色々、色々考えちゃっているんです。
実言うと覆面取れば、最高にイケメンなんだよな。
ブログランキング登録中。イケメン分った人ワンクリックお願い!

2006/3/27 10:37
投稿者:恵雅
2006/3/27 9:35
投稿者:じんのじん
おはようございます、恵雅さん、再度訂正させてください。
「お気に入り」は当然のこととして、
「恵雅さんのブログにリンクさせていただきました」がファイナルアンサーでした。
あっ!またカタカナ語だ。
http://jinnojin.jugem.jp/
「お気に入り」は当然のこととして、
「恵雅さんのブログにリンクさせていただきました」がファイナルアンサーでした。
あっ!またカタカナ語だ。
http://jinnojin.jugem.jp/
2006/3/26 19:43
投稿者:恵雅
2006/3/26 19:41
投稿者:じんのじん
2006/3/26 18:15
投稿者:恵雅
>じんのじんさま
本当ですよね。カタカナ英語乱発。
哲学って響き大好きだけどなぁ。
それに、どうして和製英語作っちゃうんでしょう。
ブックマーク有難うございました。
ブックマークって???PC用語に弱いkeigaでした。
http://sky.ap.teacup.com/keiga/
本当ですよね。カタカナ英語乱発。
哲学って響き大好きだけどなぁ。
それに、どうして和製英語作っちゃうんでしょう。
ブックマーク有難うございました。
ブックマークって???PC用語に弱いkeigaでした。
http://sky.ap.teacup.com/keiga/
2006/3/26 17:04
投稿者:じんのじん
こんにちは、恵雅さん、
「スパイダーマン哲学す」の図ですね。
ボクには考えもつかないコピーです。
哲学で思い出しましたが、最近の広告代理店やマーケティングを職業にしている男どもがやたらと口にしたがる言葉、「企業のフィロソフィー」。
「企業の哲学」という立派な日本語があるのに、どうしてこうもカタカナ英語を濫用するんでしょうかね、あーあ、思い出すだけで腹が立ってきた。
遅くなりましたが、ブックマークさせていただきました。
これからも、よろしくお願いします。
http://jinnojin.jugem.jp/
「スパイダーマン哲学す」の図ですね。
ボクには考えもつかないコピーです。
哲学で思い出しましたが、最近の広告代理店やマーケティングを職業にしている男どもがやたらと口にしたがる言葉、「企業のフィロソフィー」。
「企業の哲学」という立派な日本語があるのに、どうしてこうもカタカナ英語を濫用するんでしょうかね、あーあ、思い出すだけで腹が立ってきた。
遅くなりましたが、ブックマークさせていただきました。
これからも、よろしくお願いします。
http://jinnojin.jugem.jp/
こんにちは。
カタカナ英語、プンプンとは言えなくなっちゃいますね。
ちょっとおしゃべりするだけで、何語カタカナ英語でてくるんでしょう。
カタカナ文字は、日本で出来た最高の文字ですね。(英語表記できて)
中国は漢字しかないから、大変でしょうね。
http://sky.ap.teacup.com/keiga/