読書週間です 今日のニュースから
10月27日から読書週間だそうで。
実はこのニュースは昨日の新聞に載っていた記事です。
それに今読みかけの本をスケッチしました。
最近は、本を購入しなくても、
電子書籍も有りだし、
もっと沢山読めると思うんだけど。
読書習慣がなくなってきた原因に
漢字が読めなくなってるそうで、
漢字読解力低下とか。
提案ー興味ある本に手をだしてみると本好きになるんじゃない?読めない字も読めちゃったりして。
ブログランキング、ポチッと一回押して下さいませ
0
実はこのニュースは昨日の新聞に載っていた記事です。
それに今読みかけの本をスケッチしました。
最近は、本を購入しなくても、
電子書籍も有りだし、
もっと沢山読めると思うんだけど。
読書習慣がなくなってきた原因に
漢字が読めなくなってるそうで、
漢字読解力低下とか。
提案ー興味ある本に手をだしてみると本好きになるんじゃない?読めない字も読めちゃったりして。
ブログランキング、ポチッと一回押して下さいませ


2005/11/1 9:45
投稿者:恵雅
2005/11/1 9:33
投稿者:恵雅
2005/11/1 9:31
投稿者:machan
初めまして。さくらさんから来ました。
絵手紙でのブログは新鮮で楽しいですね。
長く続けてください。
さて、私は寝るときだけで、本は眠り薬なわけで、ときどき顔にどさっと本が落ちて目が覚めます(う?)
http://ch.kitaguni.tv/u/8011/
絵手紙でのブログは新鮮で楽しいですね。
長く続けてください。
さて、私は寝るときだけで、本は眠り薬なわけで、ときどき顔にどさっと本が落ちて目が覚めます(う?)
http://ch.kitaguni.tv/u/8011/
2005/11/1 0:25
投稿者:ひまわり
2005/11/1 0:17
投稿者:恵雅
>さくらさま
本屋さん混んでいる割に、売り上げは落ちているんじゃないでしょうか。
どこでも立ち読みOK。最近ではいすに座ってどうぞっていうのもありますね。
それとも活字ばなれはしてるけど、漫画、コミックのたぐいは売れてるのかも。
最後まで読めないとは、もしかして私と同じ?
http://sky.ap.teacup.com/keiga/
本屋さん混んでいる割に、売り上げは落ちているんじゃないでしょうか。
どこでも立ち読みOK。最近ではいすに座ってどうぞっていうのもありますね。
それとも活字ばなれはしてるけど、漫画、コミックのたぐいは売れてるのかも。
最後まで読めないとは、もしかして私と同じ?
http://sky.ap.teacup.com/keiga/
2005/10/31 23:46
投稿者:さくら
こんばんは
最近本が1冊最後まで読めなくて困っています。
神田の古本屋街に行きますと、ものすごい人が
本を選んでいます。
日本人って本が好きなんだなぁと感動して
しまいます。
どこの本屋さんだって人が多いですけどね。
http://blog.goo.ne.jp/ssj19430903
最近本が1冊最後まで読めなくて困っています。
神田の古本屋街に行きますと、ものすごい人が
本を選んでいます。
日本人って本が好きなんだなぁと感動して
しまいます。
どこの本屋さんだって人が多いですけどね。
http://blog.goo.ne.jp/ssj19430903
2005/10/31 14:52
投稿者:恵雅
>本月さま
呼び方間違えてすみません。
何だか、勝手にはんげつと。本当にしつれいしました。もとづきさんだったんですよね。
思い込みって恐ろしい。
ところで、本は読む派?読まない派ですか?
私は最近PCに釘付けで、余り読まなくなってしまいました。
字の忘れもひどくなる一方でして、最近は便利なもので、電子辞書なるものを、持ち歩いています。
いつもそっと字を検索しています。
http://sky.ap.teacup.com/keiga/
呼び方間違えてすみません。
何だか、勝手にはんげつと。本当にしつれいしました。もとづきさんだったんですよね。
思い込みって恐ろしい。
ところで、本は読む派?読まない派ですか?
私は最近PCに釘付けで、余り読まなくなってしまいました。
字の忘れもひどくなる一方でして、最近は便利なもので、電子辞書なるものを、持ち歩いています。
いつもそっと字を検索しています。
http://sky.ap.teacup.com/keiga/
2005/10/31 14:12
投稿者:本月研介
本屋さんの盛況ぶりを見ていると
本離れ、活字離れって本当かなって思いますが、
読む人はたくさん読む
読まない人はまったく読まない
ってことなのかなぁと・・・
漢字は書かかないと忘れますねぇ
http://kensk.blog16.fc2.com/
本離れ、活字離れって本当かなって思いますが、
読む人はたくさん読む
読まない人はまったく読まない
ってことなのかなぁと・・・
漢字は書かかないと忘れますねぇ
http://kensk.blog16.fc2.com/
ご訪問ありがとうございました。私も遊びに行かせていただきました。
私も最近では睡眠薬代わりみたいに、夜の布団の中で読んでいて、ガクッときて目を覚ましてと、繰り返しです。
これからも宜しく。
http://sky.ap.teacup.com/keiga/