富山 V ちょっぴり散策
富山駅到着後、北口に回り
↓まだ最近出来たみたいなライトレールという電車に乗って、富山港まで。

↓終点下車して
道行く人に「海は何処ですか」って尋ねれば、
「海なんて、何も無いですよ」そう言われても海岸に行ってみたい。
綺麗な、さらさらの砂で海の近くまで。
波の音が、心地いい。

ここも観光季節で無いからか、おいしい物を食べる期待はなくなった。
でも1時過ぎてるし何かを食べなくてはと、たった一軒しかないお寿司屋さんに入って。
↓海鮮丼です。中にはランチだったからか、大した物入ってなかったけど、カニは美味だった。

↓回船問屋があった所の名物らしい。「三角どらやき」ひとつ買って食べてみる。形が三角なだけでただの、ドラ焼き。

↓昔、回船問屋だった町だそうで、古い街なみ。

↓多分杉玉があるから、酒屋かな?

またライトレールに乗って富山まで。
↓丁度3時になるのでからくり時計が動き出す。
富山のチンドンやが演奏を始めました。

今回の紅葉もまだでした。
美味しい魚を期待したけど、これもちょっとなぁ。
カニ味噌は美味しくて2日間二回も食べた。
今は白エビがメーンみたいで、カレーでもなんでも白エビが入ってるものを売っていた。
白エビの、お刺身食べたけど、透き通った3セント位のエビでした。
それより、ホタルイカ食べたかったけど。
今は季節じゃないのか生は巡りあえなかったな。
0
↓まだ最近出来たみたいなライトレールという電車に乗って、富山港まで。

↓終点下車して
道行く人に「海は何処ですか」って尋ねれば、
「海なんて、何も無いですよ」そう言われても海岸に行ってみたい。
綺麗な、さらさらの砂で海の近くまで。
波の音が、心地いい。

ここも観光季節で無いからか、おいしい物を食べる期待はなくなった。
でも1時過ぎてるし何かを食べなくてはと、たった一軒しかないお寿司屋さんに入って。
↓海鮮丼です。中にはランチだったからか、大した物入ってなかったけど、カニは美味だった。

↓回船問屋があった所の名物らしい。「三角どらやき」ひとつ買って食べてみる。形が三角なだけでただの、ドラ焼き。

↓昔、回船問屋だった町だそうで、古い街なみ。

↓多分杉玉があるから、酒屋かな?

またライトレールに乗って富山まで。
↓丁度3時になるのでからくり時計が動き出す。
富山のチンドンやが演奏を始めました。

今回の紅葉もまだでした。
美味しい魚を期待したけど、これもちょっとなぁ。
カニ味噌は美味しくて2日間二回も食べた。
今は白エビがメーンみたいで、カレーでもなんでも白エビが入ってるものを売っていた。
白エビの、お刺身食べたけど、透き通った3セント位のエビでした。
それより、ホタルイカ食べたかったけど。
今は季節じゃないのか生は巡りあえなかったな。

2009/11/10 21:42
投稿者:恵雅
2009/11/10 21:21
投稿者:ポエム
からくり時計が大好きです。
チンドンのからくり時計が見たいなぁ〜!
面白いドラ焼きの形にも見とれました!?
紅葉が見れたらもっと良かったですね。
http://blog.goo.ne.jp/kaseifuwa-mita
チンドンのからくり時計が見たいなぁ〜!
面白いドラ焼きの形にも見とれました!?
紅葉が見れたらもっと良かったですね。
http://blog.goo.ne.jp/kaseifuwa-mita
2009/11/10 20:24
投稿者:恵雅
>山豚火さま
観光シーズンていつなんでしょう?
もしかしたら、桜の季節?もう少しして紅葉の季節?それとも海水浴シーズン?
何も知らないで行ってしまう浅はかさ。
海鮮丼、半分しか写ってない?はて?
でも美味しかったのはお米(ご飯)でした。
観光シーズンていつなんでしょう?
もしかしたら、桜の季節?もう少しして紅葉の季節?それとも海水浴シーズン?
何も知らないで行ってしまう浅はかさ。
海鮮丼、半分しか写ってない?はて?
でも美味しかったのはお米(ご飯)でした。
2009/11/10 20:16
投稿者:山豚火
本当に観光客の姿が余り見えませんね。
ワタシは人込みが苦手なので こんな旅はいいなぁ。
グルメじゃないので美味しいものにはこだわりませんが 三角どらやきは珍しい。食べてみたい!
海鮮丼が半分しか映っていないけど 期待外れ
だったのでわざとですか?
富山の観光の季節はいつなんでしょうね?
http://blog.goo.ne.jp/aboo-kai/
ワタシは人込みが苦手なので こんな旅はいいなぁ。
グルメじゃないので美味しいものにはこだわりませんが 三角どらやきは珍しい。食べてみたい!
海鮮丼が半分しか映っていないけど 期待外れ
だったのでわざとですか?
富山の観光の季節はいつなんでしょうね?
http://blog.goo.ne.jp/aboo-kai/
地下道通ったら偶然3時。
そして、偶然のからくり時計。
ここでしばし見とれていました。
こういうのってツアーでは絶対めぐり合えないんですよね。
立ち止まることだって無理。
大分遠回りしたり足が棒になるほど歩いたけど、思いがけない物、事に出会って楽しみました。