入院生活 V つれづれ
毎日検査検査。
何をしたかって、胃カメラも初体験、その他、思い出すだけで恐ろしや。
刻々と手術の日が迫っています。もう、まな板の・・・
何と手術は、8月7日です。
この日は私のお誕生日。
全く記念すべき日になりました。
執刀は朝9時から、夕方麻酔から覚めたら、「いたたたたた…」
3日間は傷口が痛い痛いです。
でも、手術翌日から歩け!っと強いお言葉。
今は、即、動く事が回復を早くするんですって。って言われているんですって???
(こんな時でも看護士さんは優しい)
↓これが、私の痛かった原因の胆石。
写真だとリアリティありすぎだもんで、私の手のひらに載せたものをスケッチ。
先生がホルマリン入りで、各名入りを、枕元に持ってきてくれました。
数え切れない程の石の数。驚き!一つは胆管、一つは胆嚢のもの。

頑張ったおかげで?8月17日晴れて退院。
後日談ー入院中3回も地震が。
身体には3本も4本も針が刺さっているし、嫌いな地震ですが、嫌いを通り越して、恐ろしかった。
4
何をしたかって、胃カメラも初体験、その他、思い出すだけで恐ろしや。
刻々と手術の日が迫っています。もう、まな板の・・・
何と手術は、8月7日です。
この日は私のお誕生日。
全く記念すべき日になりました。
執刀は朝9時から、夕方麻酔から覚めたら、「いたたたたた…」
3日間は傷口が痛い痛いです。
でも、手術翌日から歩け!っと強いお言葉。
今は、即、動く事が回復を早くするんですって。って言われているんですって???
(こんな時でも看護士さんは優しい)
↓これが、私の痛かった原因の胆石。
写真だとリアリティありすぎだもんで、私の手のひらに載せたものをスケッチ。
先生がホルマリン入りで、各名入りを、枕元に持ってきてくれました。
数え切れない程の石の数。驚き!一つは胆管、一つは胆嚢のもの。

頑張ったおかげで?8月17日晴れて退院。
後日談ー入院中3回も地震が。
身体には3本も4本も針が刺さっているし、嫌いな地震ですが、嫌いを通り越して、恐ろしかった。
