「三位一体の会in名古屋」に参戦〜
7月21日久しぶりに日本酒の会「三位一体の会in名古屋」に参加しました
名古屋ではお世話になってるオオタケ酒店の大竹さん主催で
出されるお酒が「富士の光」の安達本家酒造さんと聞けば行かなきゃね(^^♪

会場は名古屋中区の焼酎場もくらん〜〜


参加者の方に1個備前焼のぐいのみが進呈


「富士の光」安達本家酒造の安達さん〜

オオタケの親分さん〜〜(*^^)v

乾杯のお酒は「純米酒にごり酒 富士の光」 心地よいガス感が良いですな

「純米大吟醸 富士のひかり」 シッカリした味でした

「三重奏 富士の光」 3種類を同一ブレンド

富士の光の仕込み水


そしていろいろな肴さん達〜〜


「げんげ」以前富山で小鍋仕立てで食べました



お土産に貰った備前焼のぐいのみ&「山廃仕込み 富士の光」

参加された方々〜〜 楽しい会を有難う御座いましたm(__)m
写真中央のメガネの方が備前焼伝道師 香山 佳輝さん〜
2
名古屋ではお世話になってるオオタケ酒店の大竹さん主催で
出されるお酒が「富士の光」の安達本家酒造さんと聞けば行かなきゃね(^^♪

会場は名古屋中区の焼酎場もくらん〜〜


参加者の方に1個備前焼のぐいのみが進呈


「富士の光」安達本家酒造の安達さん〜

オオタケの親分さん〜〜(*^^)v

乾杯のお酒は「純米酒にごり酒 富士の光」 心地よいガス感が良いですな

「純米大吟醸 富士のひかり」 シッカリした味でした

「三重奏 富士の光」 3種類を同一ブレンド

富士の光の仕込み水


そしていろいろな肴さん達〜〜


「げんげ」以前富山で小鍋仕立てで食べました



お土産に貰った備前焼のぐいのみ&「山廃仕込み 富士の光」

参加された方々〜〜 楽しい会を有難う御座いましたm(__)m
写真中央のメガネの方が備前焼伝道師 香山 佳輝さん〜
