連休明けは厳しいですな・・・ 今夜の焼酎
10月入って気温が下がりオデンも上手くマッチして連休前まではボチボチでしたが
連休の日・月あたりからやはり厳しい日が続きますね〜〜(ーー;)
昨夜もかなり厳しかったけどNさんの登場でボロボロは防がれました
Nさん〜〜〜〜オオキニ!m(__)m ちゃんと寝たかな?
新しい焼酎の入荷があまり無かったのも売上げに関係するのかも・・・・
で、昨日少しですが久々の焼酎が入りましたよ〜新入荷の物は無いんですけどね

「風譚」「伊佐大泉」「白玉の露」「六代目百合」 なんだか微妙なセレクトですが
「伊佐大泉」「六代目百合」はコチラでセレクトした物ですが「白玉の露」「風譚」は
お任せ商品の抱き合わせです まぁお付合いの有る酒屋さんとの事もあるしね(^_^;)
自分的には「伊佐大泉」はお勧めですな〜〜頑なに白麹にコダワリこの一銘柄だけを
造り続けた蔵元さんなんですよ 1905年(明治38年)に創業ですから100年
以上の歴史を持つ大山酒造合名会社 呑み飽きないコノ味を一度お試しを(*^^)v
2
連休の日・月あたりからやはり厳しい日が続きますね〜〜(ーー;)
昨夜もかなり厳しかったけどNさんの登場でボロボロは防がれました
Nさん〜〜〜〜オオキニ!m(__)m ちゃんと寝たかな?
新しい焼酎の入荷があまり無かったのも売上げに関係するのかも・・・・
で、昨日少しですが久々の焼酎が入りましたよ〜新入荷の物は無いんですけどね

「風譚」「伊佐大泉」「白玉の露」「六代目百合」 なんだか微妙なセレクトですが
「伊佐大泉」「六代目百合」はコチラでセレクトした物ですが「白玉の露」「風譚」は
お任せ商品の抱き合わせです まぁお付合いの有る酒屋さんとの事もあるしね(^_^;)
自分的には「伊佐大泉」はお勧めですな〜〜頑なに白麹にコダワリこの一銘柄だけを
造り続けた蔵元さんなんですよ 1905年(明治38年)に創業ですから100年
以上の歴史を持つ大山酒造合名会社 呑み飽きないコノ味を一度お試しを(*^^)v

2010/10/20 9:36
投稿者:晃
2010/10/20 1:08
投稿者:時々飲みに行く人
月曜は早い時間に行ったにも関わらず一杯で、ちょっとびっくり。
でも、商売繁盛なのはいい事ですね。
また行きます。
でも、商売繁盛なのはいい事ですね。
また行きます。
いえいえ〜〜たまたまですがな(^_^;)
相も変らぬマイペースです。
またのお越しを〜〜〜m(__)m