宮崎研修レポート 会の後〜〜 あちらこちら〜
8時過ぎ(定かでない〜〜〜^_^; )に宮崎観光ホテル出て一人宿泊先へ〜〜
来た道と違う道を行くと途中に「ほうぼう」「うつぼ」の文字が・・・・
魚と言うことは判りますがどんな料理なんだろ?居酒屋さんだよな〜〜?
酔ってますが少しぐらいならいけるよな〜〜と一人納得しながらお店に(*^^)v
カウンターに座り込み壁に在るメニューを見てみると自家製の文字が多いです〜
焼酎のお湯割り注文したらコップとお調子。ポットはカウンターに有りました♪
突き出し・・・鶏の心臓のスモーク 鮫の肝臓のスモーク 鶏腿肉のスモーク

自分で作りながらアレコレ考えながら注文・・・(考えても判らないわなぁ〜〜)
「自家製干物 ほうぼう」「自家製 うつぼ」「地鶏炭火焼 ハーフ」量がハーフ


手前が「ほうぼう」(食べ始めてから写真撮る事に気づいたので・・・)
奥の皿が「うつぼ」 この「うつぼ」が美味しかったです〜〜(*^^)v
地鶏の炭火焼は・・・・ドコでも味わえる味だったですね〜〜^_^;
アレコレ話しながら呑んでたら店の大将が「コレもウチの手製です」と酒盗を
こうゆうところが宮崎の人ってイイですよね〜〜美味しかったです!酒すすむ〜
さらにイイ気分になりホテルに帰りました。あんだけ飲み食いして3000円也
悲しいかな〜〜〜〜酔ってたので店の名前が思い出せない・・・(ーー;)
ホテルに戻り荷物を置いてニシタチに出撃〜〜(^^♪ まずは御大のお店に〜
やはりと言うか当然と言うか〜〜満席。マスターにお土産だけ渡して「後で♪」
通りにでて悩んだ時にはやはりココ「立ち呑み たたんばぁ」ですな〜〜

焼酎一杯300円からと非常にリーズナブル。おつまみも小鉢が100円から〜
焼酎の種類も宮崎を中心に150種類 ビールや日本酒・梅酒もありますし〜
キャッシュ・オン・デリバリーの完全前金制だから予算も立てやすいですからね
それにココに居れば蔵の誰かが現れますからね〜〜と、呑んでたら現れました〜〜

尾込商店のタッキーこと瀧山さん♪で、店の前には蔵元さん勢揃いだ〜(*^^)v

店の白壁に恒例のサインを書いてる所です〜〜ココの壁は蔵元さんのサインが一杯


たしか〜〜以前にも記事に載せたですよね^_^; 今回は前回以外のサインを♪

スタッフも若くて元気です〜〜ニットキャップの彼が店長「コウヘイ」君
いろんな焼酎を試したい方〜まずは一杯をという時〜ココまじイチオシです(*^^)v
自分もココでマッタリと呑んでしまい眠気の波状攻撃に撃沈・・・(~o~)
怒涛の研修1日目はこうして終わりました〜〜〜アッ!御大所行くの忘れた〜〜
0
来た道と違う道を行くと途中に「ほうぼう」「うつぼ」の文字が・・・・
魚と言うことは判りますがどんな料理なんだろ?居酒屋さんだよな〜〜?
酔ってますが少しぐらいならいけるよな〜〜と一人納得しながらお店に(*^^)v
カウンターに座り込み壁に在るメニューを見てみると自家製の文字が多いです〜
焼酎のお湯割り注文したらコップとお調子。ポットはカウンターに有りました♪
突き出し・・・鶏の心臓のスモーク 鮫の肝臓のスモーク 鶏腿肉のスモーク

自分で作りながらアレコレ考えながら注文・・・(考えても判らないわなぁ〜〜)
「自家製干物 ほうぼう」「自家製 うつぼ」「地鶏炭火焼 ハーフ」量がハーフ


手前が「ほうぼう」(食べ始めてから写真撮る事に気づいたので・・・)
奥の皿が「うつぼ」 この「うつぼ」が美味しかったです〜〜(*^^)v
地鶏の炭火焼は・・・・ドコでも味わえる味だったですね〜〜^_^;
アレコレ話しながら呑んでたら店の大将が「コレもウチの手製です」と酒盗を
こうゆうところが宮崎の人ってイイですよね〜〜美味しかったです!酒すすむ〜
さらにイイ気分になりホテルに帰りました。あんだけ飲み食いして3000円也
悲しいかな〜〜〜〜酔ってたので店の名前が思い出せない・・・(ーー;)
ホテルに戻り荷物を置いてニシタチに出撃〜〜(^^♪ まずは御大のお店に〜
やはりと言うか当然と言うか〜〜満席。マスターにお土産だけ渡して「後で♪」
通りにでて悩んだ時にはやはりココ「立ち呑み たたんばぁ」ですな〜〜

焼酎一杯300円からと非常にリーズナブル。おつまみも小鉢が100円から〜
焼酎の種類も宮崎を中心に150種類 ビールや日本酒・梅酒もありますし〜
キャッシュ・オン・デリバリーの完全前金制だから予算も立てやすいですからね
それにココに居れば蔵の誰かが現れますからね〜〜と、呑んでたら現れました〜〜

尾込商店のタッキーこと瀧山さん♪で、店の前には蔵元さん勢揃いだ〜(*^^)v

店の白壁に恒例のサインを書いてる所です〜〜ココの壁は蔵元さんのサインが一杯


たしか〜〜以前にも記事に載せたですよね^_^; 今回は前回以外のサインを♪

スタッフも若くて元気です〜〜ニットキャップの彼が店長「コウヘイ」君
いろんな焼酎を試したい方〜まずは一杯をという時〜ココまじイチオシです(*^^)v
自分もココでマッタリと呑んでしまい眠気の波状攻撃に撃沈・・・(~o~)
怒涛の研修1日目はこうして終わりました〜〜〜アッ!御大所行くの忘れた〜〜

2009/5/17 8:37
投稿者:晃
2009/5/17 8:34
投稿者:晃
>きみさん〜〜(〃⌒ー⌒)/どもっ♪
コノお店繁華街からは離れた場所でしたけど近くに大きなホテルが有り
案外他県の方もみえるようでした(^^♪
うつぼ・・・マジ旨かったです(*^^)v
コノお店繁華街からは離れた場所でしたけど近くに大きなホテルが有り
案外他県の方もみえるようでした(^^♪
うつぼ・・・マジ旨かったです(*^^)v
2009/5/16 22:55
投稿者:saladman
いいお店にも行っておみえですね
盛り上がり方も半端なさそう
一度は行きたいですね
盛り上がり方も半端なさそう
一度は行きたいですね
2009/5/16 20:05
投稿者:きみ^^v
素晴らしい料理ですねヽ(^o^)丿ホウボウ大好きですよn〜♪
ひらきは初めてみますけど(笑)普通は刺身か味噌汁?だと思ってました!
うつぼも美味しいですよね〜(^_-)-☆
蔵さんと飲む焼酎は、格別でしょうね!羨ましいです(^^)v
ホント充実した研修だったみたいですね!ホント羨ましいすぅ(^_-)-☆
きみ^^v
ひらきは初めてみますけど(笑)普通は刺身か味噌汁?だと思ってました!
うつぼも美味しいですよね〜(^_-)-☆
蔵さんと飲む焼酎は、格別でしょうね!羨ましいです(^^)v
ホント充実した研修だったみたいですね!ホント羨ましいすぅ(^_-)-☆
きみ^^v
ココ何の気なしに入った居酒屋でしたが自分的にはアタリでしたね〜
宮崎の蔵の方の乗り方は半端なしに面白いですよ(*^^)v