週末アリガトでした〜〜♪
この連休から世間は夏休みですね〜〜心なしか街に若い子が多いような
我が「焼酎バー晃」はあまり若い子向きじゃ無いですからね〜変わらずかな
連休明けの火曜から木曜はヒマヒマナイトの連発!キビシィ〜〜(*_*)
で、金曜日と土曜日はと言うと〜〜出だしヒマヒマで10時頃から
席が埋まり始めて行きましたね〜有難う御座います〜〜
最近嬉しいのが月に1,2度でも来て下さるお客さんが増えてるのが嬉しい!
そしてお話しながらも他のお客さんと絡んでくれるんですよね〜〜
ココでしか会わない人達で名前も職業も知らない同士が焼酎を通じて
ワイワイと楽しんでくれる〜メッチャいい雰囲気じゃないですか?
お酒を楽しむと言うことは雰囲気を楽しむ事でも有るんじゃないかな〜
反省点も沢山ありますけど雰囲気を大事にしていくと言うコンセプトは
守って行きたいですね〜〜(それじゃ〜アノ箱どけろ!の声が聞こえた)
最近の入荷商品は新しい銘柄は殆ど無くお馴染みの銘柄が中心です♪
特に水やお湯で割っても美味しい「天文館」はマジお勧めです!
正直コレをロックで下さい言うお客さんにも「少し水足したほうが旨いよ」と
水を足して提供します。ホントこれ一度試して頂ければ判ります!
特に何かを食べながらの時には抜群じゃないかな〜自分はそう信じてます
黒麹を使用した「金峰」もいけますよ〜〜「天文館」は白麹です。
焼酎の中にもロックに適してるもの 水割りやお湯割りに適したもの
そのシチュエーションで別れてきますからね〜同じ銘柄を呑み方変えて
呑んでみるのも楽しい呑み方かもしれませんね〜ひょっとしたらソーダとか!
自分の好みなのですから色々試して自分の好みを見つけるの楽しいです♪
一度試して出して見たいのがその場でブレンドしたモノ。( ^^) _U
たとえば「さつま寿」と「桜」を5:5でブレンドしたモノを水で割ったり
焼酎に他のお酒をブレンドしたりとか・・・カクテル感覚かな?
そんな遊び心も有ってもいいんじゃないかな〜〜と思います
いろいろ試してみて「コレは!」言うのが出来たらお勧めしていきますね♪
0
我が「焼酎バー晃」はあまり若い子向きじゃ無いですからね〜変わらずかな
連休明けの火曜から木曜はヒマヒマナイトの連発!キビシィ〜〜(*_*)
で、金曜日と土曜日はと言うと〜〜出だしヒマヒマで10時頃から
席が埋まり始めて行きましたね〜有難う御座います〜〜
最近嬉しいのが月に1,2度でも来て下さるお客さんが増えてるのが嬉しい!
そしてお話しながらも他のお客さんと絡んでくれるんですよね〜〜
ココでしか会わない人達で名前も職業も知らない同士が焼酎を通じて
ワイワイと楽しんでくれる〜メッチャいい雰囲気じゃないですか?
お酒を楽しむと言うことは雰囲気を楽しむ事でも有るんじゃないかな〜
反省点も沢山ありますけど雰囲気を大事にしていくと言うコンセプトは
守って行きたいですね〜〜(それじゃ〜アノ箱どけろ!の声が聞こえた)
最近の入荷商品は新しい銘柄は殆ど無くお馴染みの銘柄が中心です♪
特に水やお湯で割っても美味しい「天文館」はマジお勧めです!
正直コレをロックで下さい言うお客さんにも「少し水足したほうが旨いよ」と
水を足して提供します。ホントこれ一度試して頂ければ判ります!
特に何かを食べながらの時には抜群じゃないかな〜自分はそう信じてます
黒麹を使用した「金峰」もいけますよ〜〜「天文館」は白麹です。
焼酎の中にもロックに適してるもの 水割りやお湯割りに適したもの
そのシチュエーションで別れてきますからね〜同じ銘柄を呑み方変えて
呑んでみるのも楽しい呑み方かもしれませんね〜ひょっとしたらソーダとか!
自分の好みなのですから色々試して自分の好みを見つけるの楽しいです♪
一度試して出して見たいのがその場でブレンドしたモノ。( ^^) _U
たとえば「さつま寿」と「桜」を5:5でブレンドしたモノを水で割ったり
焼酎に他のお酒をブレンドしたりとか・・・カクテル感覚かな?
そんな遊び心も有ってもいいんじゃないかな〜〜と思います
いろいろ試してみて「コレは!」言うのが出来たらお勧めしていきますね♪

2008/7/28 13:15
投稿者:晃
2008/7/28 0:17
投稿者:saladman
方向性がしっかり見えていていい感じですね
勉強になります
勉強になります
ただ焼酎が多いだけでは意味が無いように思うようになりました。
その楽しみ方とか背景とかを知って貰いたいですね〜
モチロン考え方は人それぞれですから方向性は色々あるはずですけどね〜♪