丑三つ時の3Fが面白い! 今夜の焼酎

「霧島 志比田工場原酒」
芋焼酎 36度
2003年から芋焼の出荷量
日本一の座に着いており
焼酎の全出荷量の40%以上
を占める宮崎の霧島酒造。
その主力焼酎の原酒がコレ
「霧島 志比田工場原酒」です
通常の焼酎はアルコール度数を調整するため原酒に
割水をしてつくられていますが「霧島志比田工場原酒」は
蒸留したままの「原酒」を瓶詰めした本格芋焼酎。
これはロック・ストレートで呑むのが一番でしょうね〜
その呑み口の旨さは やはり原酒ならではの旨さです
芋の甘さが口に広がりアルコール臭さを感じさせない
36度の度数を感じさせないですね〜ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
ラベルのデザインも中々いいんじゃ〜ないですか〜〜♪
今夜も8時スタート!のはずがチト フライングです〜〜♪
(〃⌒ー⌒)/どもっ♪K下〜〜(ノ´▽`)ノ イラッシャーイ♪
今夜も自宅から徒歩1時間ですか〜〜?(* ̄▽ ̄*)ノ"
「黒さつま」ですね ウチの店でコレ呑んでる量 一番やろね〜
マイミク認証アリガトね〜〜〜で、「もり田」どうやった?
ダニ〜〜ヽ(^O^)ノ いらしゃいませーo(_ _)o ぺこっ♪
「ボスコ」で軽く(5杯が軽く?)呑んできたんですな〜〜
チト抑え目でいった方が・・・さすがに4杯の内2杯は梅酒♪
Qちゃん〜先日はアリガトです<(_ _)> どうだったかな?
「南乃方」「紅椿」ロックでどうぞ〜〜( ^-^)_旦
しかし〜行く末が楽しみなお坊ちゃまやね〜チト現実派だけど〜
O谷さん〜〜( ̄ー ̄*)qq(゜ー゜;)オツカレサマデース
「島の泉」「赤江」&「塩サバ」まだまだお疲れモードですね
U田さん〜〜ヽ(^O^)ノ いらしゃいませーo(_ _)o ぺこっ♪
今夜もトーク爆裂!疲れていてもサービス精神は忘れずですね♪
今夜は「薩摩茶屋」 飽きのこない旨さですよね〜〜これ
ネオさん〜〜あやこさん〜ヽo(=´∇`=)oノ イラッシャーイ♪
あれれ?今夜はネオさん運転手なんだ〜ウーロン茶ですね♪
「八岐の梅酒」「閻魔の梅酒」どうぞ〜あやこさん ( ^-^)_旦
お二人の会話にはいつもハッとすることが多いよね〜〜
なにか仕事にかんする事が含まれているもん 拝聴多謝!
タケちゃん〜Nさん〜(ノ´▽`)ノ イラッシャーイ♪
会社の先輩後輩なんですね〜ヨロシクです!Nさん〜〜♪
「芋梅」これもイイでしょ〜〜〜中々の味わいですよ〜
今夜もタケちゃん節炸裂でしたね〜ツボ入ると最高っす!
イラゴ君〜悦継クン〜(ノ´▽`)ノ イラッシャーイ♪
オデン屋「寿伍六」のスタッフさんです〜(〃⌒ー⌒)/どもっ♪
彼らのキャラも濃いよね〜〜大好きです。梅酒のコラボやりたいね!
「DDT」オーナー宮崎クン〜やっさん〜(〃⌒ー⌒)/どもっ♪
二人でSUBWAYに行ってたんだ〜〜あれれ?呼び出し?
「DDT」の若きオーナー〜p(*^-^*)q がんばっ♪
隣の大将〜マサノリ君〜〜(ノ´▽`)ノ イラッシャーイ♪
お隣Acknowaiのお二人さんです!今夜も呑んでます?
「凛」「霧島原酒」「赤江」「八つ足」「黒さつま」いきますね!
このビルの3Fメンバーがウチに揃ったの初めてやん!
チト感激かなヽ(^◇^*)/ ワーイ♪ちゅうか〜ミンナ呑むよね!
今夜は夜半に盛上がり♪(あれから「DDT」で再び盛上がったかな)
5時過ぎに閉店。片付けしてたら睡魔に襲われあえなくダウン
気がつけばもう7時じゃん〜〜歳には勝てないのかな・・・
なことない〜〜〜〜〜〜!と自分に言い聞かせる今日この頃です
今夜も来ていただいた皆さんアリガトです!(人-)謝謝(-人)謝謝
