記憶はどこえ〜〜 今夜の焼酎

「蔵の師魂」甕壷仕込みなんですが
甕は素焼きの甕を使っているそうです
その素焼きの壷に3年寝かせる
長期貯蔵タイプですな〜この蔵では
別の場所に「蔵の師魂」ためだけの
蔵をつくり、社員は必ず一度はコノ
焼酎を学び造る作業をするそうです
「この道より 我がを生かす道なし
この道を歩く 焼酎ひとすじ」
創業者の言葉だそうです。創業から110年たってもコノ
言葉は生きており機械化が進む蔵ですが「蔵の師魂」だけ
昔ながらの手作りを守り社員全員にその精神を伝えてる
そうです。なんかいいですよね〜伝統が有るってことは〜
味わいは言うまでもありませんですな〜一度お試しあれ^^
火曜日で雨降り・・・ヒマが服来て歩いてるような夜です
9時過ぎまでダレも来ません〜〜( ̄ー ̄?).....??アレ??
どうも〜〜♪Sさん〜あれ?仕事はおわったんですか?
「都」の奥さんです〜やはりヒマらしく後は大将一人でイイ
と言う事でココで娘さんのYちゃんと待ち合わせです〜
奥さんにツマミ出すのドキドキもんですな〜だってね
奥さんの作る「都」の料理ホンマ美味しいんですわ〜
O谷さん(^ー^)お疲れ様でしたぁ〜♪最近どうです?
体調があまり本調子ちゃう言うてたけど〜大丈夫でっか?
K本さん お忙しいのに有難うございました<(_ _)>
業界の先輩であり社交組合でいろいろお世話になります〜
Mちゃん〜(〃⌒ー⌒)/どもっ♪先日は失礼いたしやした〜
でも仕事してて記憶が飛ぶなんてホンマは怖い事やね〜
お互いに自分の記憶失くしたことの暴露話で盛上〜〜
(T▽T)アハハ!笑い話で済んだことに感謝ですな〜〜
3時過ぎや〜〜閉店($・・)))/~~~ ゴクロウサマ♪
おとなしく帰宅するべ〜〜記憶なくさんようにね〜(▼-▼*)
