怒濤のように時間が過ぎて行く。大した儲けはないけども、せめて実りはあるようにと日々暮らす。みなさんの日々の活動はいいかがやろか?
15日。ハードレインで弾き語り。原点はココからやからいつも自然な感じに戻る。新しいことをすぐに試せるのが一人のエエとこかな。この日はポエムが多めやった思う。本番前に喫茶店でカツカレー食いながら考えたポエム。そう、そこの喫茶店、いかにも喫茶店な喫茶店で、いかにもカツカレーなカツカレー出てくる。ちょっと教えたくないお店。サラダに食後のコーヒーまでついて700円。ハードレインの近所やけどわからん思う。
18日。東京は青山の月見ル君想フでライブ。青山でライブするゆうたら、みなが口をそろえて「そんなお洒落なとこでやんの?」て。青山=お洒落ゆうのはそんなに浸透しとるもんなんかい?ま、ライブハウスも洒落た感じやったけども出演者はそうでもなかった。ハゲのおっさん、クリトリックリス。歌はええけど、MCや普段の行動があやしい沢田ナオヤ。遅刻してくるピアニカの問題児をかかえたゆーきゃんmeetsあらかじめ決められた恋人たちへ。などなど。関西の香りがたっぷりやった。おかげでものごっつ楽しかった。
19日。日比谷野音にライブ観戦。曽我部さんやZAZEN BOYS。ここでやるのって気持ちええやろな思て見てた。「ヒ・ビ・ヤ〜」て叫んでみたい。ちょっとした夢。終了後UFOでライブやったクリトリックリスと合流。一緒にライブやったミドリの面々とも久しぶりに再会。何故か沢田ナオヤ。偶然通りかかったピアニカ問題児の池永さん。関西の磁力の強さをこれでもかと発揮した高円寺の夜やった。二夜つづけて飲み過ぎ。爆眠。
帰ってきてからも、スタジオ、曲作り、迫ってきた”FREE TIBET,FREE PEOPLE”についてあれやこれやと思案、その先の未来の計画、バイトなど。各種公共料金の請求が山のように来ています。がんばれ!!ロックンローラー。