「VBand - Virtual CW Band」
CW/電信
Ham Radio Solutionsが公開している
"VBand - Virtual CW Band" は、インターネット経由のCW QSOをWEB上で手軽に楽しむことができます。どうぞお試しください。
サイトを開くと上のスクリーンショットのMenuとChannelsが表示されますので、説明に沿ってChannels選択→設定→選択Channelへ戻り接続してください。詳細は、Google Chromeの「ページ翻訳」を利用してください。
・「VBandを利用したQSOで気付いた点」は↓の「続きを読む」、その他の情報は
関連動画を参照してください。
(VBand QSOで気付いた点)
@日本語(Let's note)キーボードからの送信は、説明とは違い、"@"と"["キーを使います。
Aパドルの代用するマウスは、左クリックとサムホイールクリックが割当されています。
BPCとパドルの接続:USBインタフェースがWEBで紹介されています。とりあえずのお試しに、不要のマウスのPCB基板へ直接パドル接続用コードを半田付けして簡単なものを作りました。
Cモニター音:PCの処理能力、複数ソフト立ち上げ等でVBandのCW音が遅れてスムースなパドル操作が出来ないことがあります。本サイトでは必要に応じてキーヤ―のモニタ音でキーイングする方法が紹介されています。
DChannelの下に一時的にメモする欄がありますが、Channel切断と同時に消滅します。ログを残したい場合は別途メモして下さい。
(初回投稿 2021/03/15)

0