ライフワークとなりつつある電験三種を2年ぶりに受験しました。初めて訪問したTDUの新しい校舎、屋上のHFアンテナは共に立派でした。
鬼門の機器のみを受験する予定で申し込みをしましたが、欲がでて早朝に出発、午前の理論から電力、本命の機器、法規まで全科目の問題をもらいました。前回2011年の機器の失敗から、計算問題の対策をしたのは良かったが、文章問題で失敗しました。やはり、バランス良い受験勉強が必要なのかもしれません。
試験終了後は、北千住駅東口の商店街を一巡し、ワインショップ「わいマ」でAOC無しのグルナッシュワインを安く購入して、帰宅しました。
写真は夕暮れの商店街からみたTDU建屋。
(追記)翌日の採点結果は機器が55点で、他の科目は勉強しなかったので全くダメでした。

0