2021/2/26
世の中捨てたものじゃないですね
皆さんこんにちは
恵庭工場国内生産係のOです。
この所気温が上がってきて、日中は雪解けが進んで大きな道路は車で走りやすくなりましたね
その反面、狭い道などは路面がグチャグチャな所も多いので、
道の選択を間違えて「タイヤが解けた雪にはまって動けない…」
なんてこと、経験した人も多いと思います。
実は私も最近その状況なりました・・・
去年の春に、某メーカーのスポーツタイプのマニュアルの軽自動車を買ったんです。
当初は冬は乗らないで保管しておこうと思っていたのですが、回りの人から
「冬道、意外と走るから面白いよ」
という悪魔の囁きと言うか、口車に乗せられ、冬も乗り回していたら案の定…という事です。
また埋まった場所が自宅の目の前で、帰宅するのにバックで駐車しようとした途中で、
道を塞ぐ形で埋まってしまう最悪な状況。
その上、自家用車としてマニュアル車に乗ったのは約20年ぶり位だったので、
埋まった事と道を塞いだ事に若干動揺し、脱出しようとしてエンストを連発してしまいました
不幸中の幸いだったのは自宅の目の前で埋まったので、スコップなどの道具を取りに行けましたし、
近所の方が助けてくれてすぐに脱出できました
これに懲りたので、路面がグチャグチャな日は乗らないようにしようと思ったのと同時に、
近所付き合いって本当に大事だなぁと思う一日でした
0

恵庭工場国内生産係のOです。
この所気温が上がってきて、日中は雪解けが進んで大きな道路は車で走りやすくなりましたね

その反面、狭い道などは路面がグチャグチャな所も多いので、
道の選択を間違えて「タイヤが解けた雪にはまって動けない…」
なんてこと、経験した人も多いと思います。
実は私も最近その状況なりました・・・

去年の春に、某メーカーのスポーツタイプのマニュアルの軽自動車を買ったんです。
当初は冬は乗らないで保管しておこうと思っていたのですが、回りの人から
「冬道、意外と走るから面白いよ」
という悪魔の囁きと言うか、口車に乗せられ、冬も乗り回していたら案の定…という事です。
また埋まった場所が自宅の目の前で、帰宅するのにバックで駐車しようとした途中で、
道を塞ぐ形で埋まってしまう最悪な状況。
その上、自家用車としてマニュアル車に乗ったのは約20年ぶり位だったので、
埋まった事と道を塞いだ事に若干動揺し、脱出しようとしてエンストを連発してしまいました

不幸中の幸いだったのは自宅の目の前で埋まったので、スコップなどの道具を取りに行けましたし、
近所の方が助けてくれてすぐに脱出できました

これに懲りたので、路面がグチャグチャな日は乗らないようにしようと思ったのと同時に、
近所付き合いって本当に大事だなぁと思う一日でした

