2017/11/20 20:40
11月19日〜20日 天橋立へ
生駒市内のとある団体様の視察研修旅行の添乗に行ってきました

昼食場所の小浜に早く着いたので、『箸匠せいわ』にて若狭塗り箸の研磨体験をお楽しみ頂きました


『ホテルアーバンポート』にて手桶弁当の昼食
これにお造り、茶わん蒸し、天ぷらが付いた豪華版でした

視察先の『関西電力大飯発電所』へ
おおいり館にて概要説明をして頂き、原子炉内を3分の1スケールで再現した<3分の1ワールド>を見学。そして厳重なセキュリティを通り、実際に1〜4号機の様子を専用バスで見学しました。残念ながら構内は撮影禁止
、カバンの持ち込みも不可の為、写真はこれだけです
大飯発電所のキャラクター<ウォーターボーイくん>です

夕方まで視察後、宿泊先の天橋立ホテルへ

到着時はすっかり辺りは暗くなっていました。
そして19時よりかにづくしの宴会



ズワイカニの姿盛りにはじまり、カニ刺し、焼きカニ、カニスキ、カニの天ぷら等
タップリ満喫して頂きました





翌朝は9時半出発、ゆっくり朝食バイキングをとって頂けました

地元の世屋みそを使ったお味噌汁や、ハタハタの焼き物が美味しかったですよ〜


2日目、傘松公園へ行く予定をあまりに寒いので変更〜
伊根の向井酒造に向かいました

昨日の宴会でも人気があった<伊根満開>という赤い古代米を使ったワインテイストの日本酒です


こちらは、日本一海に近い酒蔵としても有名になりました

天橋立でお土産ショッピングのあとは、出石に向かい、皿そば御膳の昼食
牛ステーキ鉄板焼きが付いたこちらも豪華版でした

昼食後は街並みを散策し、帰路も順調に進み生駒へ無事到着です
Mr.I
0


昼食場所の小浜に早く着いたので、『箸匠せいわ』にて若狭塗り箸の研磨体験をお楽しみ頂きました



『ホテルアーバンポート』にて手桶弁当の昼食

これにお造り、茶わん蒸し、天ぷらが付いた豪華版でした


視察先の『関西電力大飯発電所』へ
おおいり館にて概要説明をして頂き、原子炉内を3分の1スケールで再現した<3分の1ワールド>を見学。そして厳重なセキュリティを通り、実際に1〜4号機の様子を専用バスで見学しました。残念ながら構内は撮影禁止




夕方まで視察後、宿泊先の天橋立ホテルへ


到着時はすっかり辺りは暗くなっていました。
そして19時よりかにづくしの宴会




ズワイカニの姿盛りにはじまり、カニ刺し、焼きカニ、カニスキ、カニの天ぷら等
タップリ満喫して頂きました






翌朝は9時半出発、ゆっくり朝食バイキングをとって頂けました


地元の世屋みそを使ったお味噌汁や、ハタハタの焼き物が美味しかったですよ〜



2日目、傘松公園へ行く予定をあまりに寒いので変更〜

伊根の向井酒造に向かいました


昨日の宴会でも人気があった<伊根満開>という赤い古代米を使ったワインテイストの日本酒です



こちらは、日本一海に近い酒蔵としても有名になりました


天橋立でお土産ショッピングのあとは、出石に向かい、皿そば御膳の昼食



昼食後は街並みを散策し、帰路も順調に進み生駒へ無事到着です

Mr.I
