2006/6/15
人も機械も、病気にもなれば怪我もしまする。慌てることはありませぬ。焦る必要もありませぬ。コツコツ養生すればいいだけであります〜
最初の満タンが空になったので、燃費を計算してみたであります。
28.5km ・・
ひぇ〜〜〜〜〜〜
究極の省燃費乗り物でありまする〜
全快した彗星114号、海を走るの図


0
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:igakukan
お〜〜
タウニー、超分かりまする
もしかしてオレンジ色でありませぬか?
親しい友人が乗っておりましたでありまする。三角形のスケルトンっぽいやつでありますね。
懐かし〜〜〜
投稿者:igakukan
うむ!
げに仰せの通りでありまする。
日照時間が短いのと、もう皆、車があるから不要なのでありましょうね。。
125ccの実用バイクがほしいのであります。クリーニング屋さんが乗ってるような黒いゴツイやつであります。レジャー用の400ccや750ccのロードモデルより、実用バイクの王様125ccのほうが威厳を感じるのであります。。。
投稿者:igakukan
コバ先生殿〜〜〜
MTX125は、分かりまする。細身の前傾のロードモデルでありましょう? 赤と白のツートーンでありますか? 2スト、ピーキーな殺人マシンであります。先生殿がそのような凶器(?)で車を蹴散らせておられましたとは、古き良き時代でありますね〜(笑)
投稿者:koba
直って、よかったですね。
実は、小生、今の学校に非常勤で勤めだした頃は
CBX-400、ホンダのMTX-125(2サイクル!)が
唯一の通勤手段でありましたのです。
スクータの記事を、うずうずしなが読ませていただい
ておりましたが、船をバックにした写真を拝見して
ちょっと書き込んでいる次第です。
今は、家族の許可が出ないのですが、きっとそのう
ち...
若い頃は「そこの車、ドケー」のような勢いで
飛ばしておりました。事故には十分気をつけてくださ
い。