2011/1/26
子持ちがれいの一夜干し 旬なレシピ(冬)
いつも土曜日に来る魚屋さんに子持ちかれいの一夜干しの作り方を教わりました
濃いめの塩水(海水より濃い)に1時間漬けて、半日干せばよいとのこと

道路に面している場所に干していたら、ご近所さんに注目されました(笑
主人には「今度は魚屋さん?」と言われちゃいました(汗
3時ころから干したので翌日の午前中まで干しました。
早速翌々日の朝のメニューに

めちゃくちゃおいしかった
この方法は鰺やいわし、さんま
大きい魚でも開きにすればできるそう
はまりそう〜
次は何を干そうかな〜
0
濃いめの塩水(海水より濃い)に1時間漬けて、半日干せばよいとのこと

道路に面している場所に干していたら、ご近所さんに注目されました(笑
主人には「今度は魚屋さん?」と言われちゃいました(汗
3時ころから干したので翌日の午前中まで干しました。
早速翌々日の朝のメニューに

めちゃくちゃおいしかった
この方法は鰺やいわし、さんま
大きい魚でも開きにすればできるそう
はまりそう〜
次は何を干そうかな〜


2011/1/27 20:42
投稿者:づみ
2011/1/27 20:38
投稿者:づみ
>たいゆうさん
魚の内蔵、大丈夫です
食べることに結びつくならなんでもチャレンジです
魚の内蔵、大丈夫です
食べることに結びつくならなんでもチャレンジです
2011/1/27 20:36
投稿者:づみ
>kiraさん
やはり吊すのがいいですよね
鳥用のネットなら野菜用に買ってあるのでこんどやるときはかけておきます
やはり吊すのがいいですよね
鳥用のネットなら野菜用に買ってあるのでこんどやるときはかけておきます
2011/1/27 20:34
投稿者:づみ
>KYOさん
さすが
茨城にいらしたときは作られていたんですね
やはり太陽光の力は素晴らしいです
今一番適した気候で
色んなものチャレンジしたいです
さすが
茨城にいらしたときは作られていたんですね
やはり太陽光の力は素晴らしいです
今一番適した気候で
色んなものチャレンジしたいです
2011/1/27 20:32
投稿者:づみ
>無有さん
甲虫?
そうぞうしたくないです〜
今なら虫は大丈夫だから
問題はカラス、猫、はくびしんかな
おいしかったです
甲虫?
そうぞうしたくないです〜
今なら虫は大丈夫だから
問題はカラス、猫、はくびしんかな
おいしかったです
2011/1/27 20:29
投稿者:づみ
>バラカさん
こんにちは〜
主人の言葉に笑ってくれました?
毎週土日になるとなんか作っているので
この日は雲ひとつない澄み切った日でした
こんにちは〜
主人の言葉に笑ってくれました?
毎週土日になるとなんか作っているので
この日は雲ひとつない澄み切った日でした
2011/1/27 20:27
投稿者:づみ
>Rooさん
うちにもあるんだけど、やはり吊して干すとちがうんですよ
乾燥具合が違うというか
カラスよけはちょっと検討してみます
うちにもあるんだけど、やはり吊して干すとちがうんですよ
乾燥具合が違うというか
カラスよけはちょっと検討してみます
2011/1/27 20:25
投稿者:づみ
>binnさん
いまの時期、ハエは心配ないかと
ネットかけると風通しがわるいんですよね
ベーコンですか
ちょっと前まで桜の木のチップ作ろうかな〜って考えたことも
検討してみます
いまの時期、ハエは心配ないかと
ネットかけると風通しがわるいんですよね
ベーコンですか
ちょっと前まで桜の木のチップ作ろうかな〜って考えたことも
検討してみます
2011/1/27 17:50
投稿者:gin&hoku
お魚って干すと旨味が増しますよね^^
お米と野菜やお酢のパック、いいですね!
お米、美味しくて、多いときは三食食べています^^;
今は5kgだとあっという間な気もしますが、
仕事をしている時は、3kgで買っていました。
http://plaza.rakuten.co.jp/ginhoku/
お米と野菜やお酢のパック、いいですね!
お米、美味しくて、多いときは三食食べています^^;
今は5kgだとあっという間な気もしますが、
仕事をしている時は、3kgで買っていました。
http://plaza.rakuten.co.jp/ginhoku/
2011/1/27 14:38
投稿者:たいゆう
うわ〜〜づみさん何でもTRYですね!!!!!いやもう尊敬です。私、お魚の内臓をとることだけにも勇気が必要なのに、づみさんは開いちゃうんですもの!!!!!しかも干してるし・・・・・。
旨味がでますよね
ありがとうございます
隔週利用の感じでお米3Kとフルーツ酢1本と野菜8品位と考えていました
お米足らなかったらプラスしてもらえばよいかなと
で、送料込みで3千円
高いかしら?