2011/1/13
大根の干しもの 旬なレシピ(冬)
去年、たくさん頂いた大根を干しました
でも、まだ昨年は気温も低くなく、湿度も高かったからうまく行かず、再度干しました
今回はいい感じに干しあがりました
やはり霜か降り、乾燥した日が続かないとダメですね
今がまさに干し物を作るのに適しています

今回も1センチくらいの太さで短冊切りした大根を干したものでハリハリ漬けを作りました
ジプロックに干した大根につゆの素と昆布と唐辛子を入れて2日くらいたてば出来上がり


大根も沢庵大根を使ったので、独特な辛みもでてご飯が進む一品が出来上がりました
干したのは約2週間くらいです
カリカリになるまで干します
触ると水分があるかわかるので干しあがる目安になります
大根を1本干しても出来上がりはわずかです
輪切りで干したものは後で煮物に使う予定です
また作ったら記事にしますね
只今、ゆずとレモンも作っています
0
でも、まだ昨年は気温も低くなく、湿度も高かったからうまく行かず、再度干しました
今回はいい感じに干しあがりました
やはり霜か降り、乾燥した日が続かないとダメですね
今がまさに干し物を作るのに適しています

今回も1センチくらいの太さで短冊切りした大根を干したものでハリハリ漬けを作りました
ジプロックに干した大根につゆの素と昆布と唐辛子を入れて2日くらいたてば出来上がり


大根も沢庵大根を使ったので、独特な辛みもでてご飯が進む一品が出来上がりました
干したのは約2週間くらいです
カリカリになるまで干します
触ると水分があるかわかるので干しあがる目安になります
大根を1本干しても出来上がりはわずかです
輪切りで干したものは後で煮物に使う予定です
また作ったら記事にしますね
只今、ゆずとレモンも作っています


2011/1/14 18:47
投稿者:づみ
2011/1/14 18:44
投稿者:づみ
>おやびんさん
あはははは
ご主人がやってくれない?
今回のはかなり美味しいです
もっと作れば良かったと後悔しています
あはははは
ご主人がやってくれない?
今回のはかなり美味しいです
もっと作れば良かったと後悔しています
2011/1/14 9:40
投稿者:たいゆう
そうですよね〜〜大根も干せば保存ができますよね。
私は、つい早く食べなくては!と焦って頂き物を使った料理が続いてしまいます。
私は、つい早く食べなくては!と焦って頂き物を使った料理が続いてしまいます。
2011/1/14 7:53
投稿者:おやびん
なるほど〜〜〜〜
この時期の乾燥を生かして干し物をするんですね
な〜〜んて・・・づみさんのようにはできませんがf^^;
ハリハリ漬け美味しそう〜♪♪
http://happy.ap.teacup.com/oyabin/
この時期の乾燥を生かして干し物をするんですね
な〜〜んて・・・づみさんのようにはできませんがf^^;
ハリハリ漬け美味しそう〜♪♪
http://happy.ap.teacup.com/oyabin/
2011/1/14 7:14
投稿者:づみ
>パラカさん
こんにちは
霜が降りるころになると夜中凍って、昼間溶けるを繰り返し、きれいにほしあがります
輪切りはでっかい切り干し大根みたいな感じ
よく味がしみるし、出しもよくでます
こんにちは
霜が降りるころになると夜中凍って、昼間溶けるを繰り返し、きれいにほしあがります
輪切りはでっかい切り干し大根みたいな感じ
よく味がしみるし、出しもよくでます
2011/1/14 7:12
投稿者:づみ
>Rooさん
どうなんだろうか
受け継いでくれるだろうか
私の母はあまり手作りの物って作らなかった方なんです
お店があったからそれどころじゃなかったから
だからなぜ自分が興味がでたのかわからないのよね
どうなんだろうか
受け継いでくれるだろうか
私の母はあまり手作りの物って作らなかった方なんです
お店があったからそれどころじゃなかったから
だからなぜ自分が興味がでたのかわからないのよね
2011/1/14 5:09
投稿者:バラカ
こんにちは。
霜がおりるぐらい寒い日が干すのちょうどいいんですね。
切干大根の輪切りバージョンも作られたんですか、煮物も乾物を使うとまた違った味わいでおいしいでしょうね
霜がおりるぐらい寒い日が干すのちょうどいいんですね。
切干大根の輪切りバージョンも作られたんですか、煮物も乾物を使うとまた違った味わいでおいしいでしょうね
2011/1/13 22:59
投稿者:Roo
すご〜い!
づみさんち、何でも出来ますね〜。
こんなに色々と作られるのを見て育ったお嬢さん達は良いですね〜。
きっと色んな事を受け継いでいかれると思いますもん。
私もちょっとは努力しなきゃあ〜(汗)
http://blue.ap.teacup.com/kiwi/
づみさんち、何でも出来ますね〜。
こんなに色々と作られるのを見て育ったお嬢さん達は良いですね〜。
きっと色んな事を受け継いでいかれると思いますもん。
私もちょっとは努力しなきゃあ〜(汗)
http://blue.ap.teacup.com/kiwi/
干すことでビタミンCは減ってしまいますが、逆に免疫力を高めてくれるビタミンDが増えます。
もし次大根がたくさん手に入ったら作って見てください