2013/2/12
東北旅行〜おみやげ〜 旅行日記
旅の楽しみのひとつ、おみやげ
最近は箱買いは避けて色んなものを買って来ています。
ここに紹介した以外にも現地で食べてきてしまったものもあります

じょっぱりもち
たわわ(和風アップルパイ)
旅さち
金萬(秋田)

いぶり大根着け
稲庭うどん
ナンバうどん
石臼粗挽そば
津軽美人

桜皮細工の茶筒(秋田)
津軽美人は林檎ポリフェノールが入っています。
林檎ポリフェノールには抗がん作用があるんですって。
ずいぶん前に記事で読みました。
熟していない林檎には8倍(だったかな)含んでいて、普通に食べたら渋くてたべれないけど、美味しく加工されたジュースがあったんですが購入し損ねました(涙)
「医果同源」というジュースなんです
弘前大学の農学士が開発したんですって
楽天で購入できるようです。
旅の思い出として桜皮細工の茶筒を購入。
青森でブナの木の食器が欲しかったんだけど。
この茶筒は中も皮です。
母も使っていたんだけど…、見つからず、欲しかったので購入しました。
奇跡のりんごってご存知ですか?
まもなく映画化(?)されるみたいですが。
無農薬で育てるのは無理とされたりんごが長年かけて実現できた実話なんです。
残念ながら奇跡のりんごで作ったアップルパイは購入できませんでしたが、ジャムは購入してきました。
あと直売所で紅玉がてにはいったんです。それも5つで120円とお得な価格で。迷わず購入しました。紅玉はアップルパイにとても適しているんですよね。こちらではなかなか手に入らない品種になりました。
しばらく東北旅行のおみやげを楽しめそうです
0
最近は箱買いは避けて色んなものを買って来ています。
ここに紹介した以外にも現地で食べてきてしまったものもあります

じょっぱりもち
たわわ(和風アップルパイ)
旅さち
金萬(秋田)

いぶり大根着け
稲庭うどん
ナンバうどん
石臼粗挽そば
津軽美人

桜皮細工の茶筒(秋田)
津軽美人は林檎ポリフェノールが入っています。
林檎ポリフェノールには抗がん作用があるんですって。
ずいぶん前に記事で読みました。
熟していない林檎には8倍(だったかな)含んでいて、普通に食べたら渋くてたべれないけど、美味しく加工されたジュースがあったんですが購入し損ねました(涙)
「医果同源」というジュースなんです
弘前大学の農学士が開発したんですって
楽天で購入できるようです。
旅の思い出として桜皮細工の茶筒を購入。
青森でブナの木の食器が欲しかったんだけど。
この茶筒は中も皮です。
母も使っていたんだけど…、見つからず、欲しかったので購入しました。
奇跡のりんごってご存知ですか?
まもなく映画化(?)されるみたいですが。
無農薬で育てるのは無理とされたりんごが長年かけて実現できた実話なんです。
残念ながら奇跡のりんごで作ったアップルパイは購入できませんでしたが、ジャムは購入してきました。
あと直売所で紅玉がてにはいったんです。それも5つで120円とお得な価格で。迷わず購入しました。紅玉はアップルパイにとても適しているんですよね。こちらではなかなか手に入らない品種になりました。
しばらく東北旅行のおみやげを楽しめそうです

2013/2/14 8:25
投稿者:づみ
2013/2/13 13:14
投稿者:プロディジー
岡山には、奇跡のリンゴの木村式農法で育てた米から作ったお酒があります。
まろやかでフルーティーで、大好き。何度もリピートしてますよ。
まろやかでフルーティーで、大好き。何度もリピートしてますよ。
木村式農法って、全国に行き渡っているんですね
リンゴジャムもとてもおいしかったです
その日本酒も呑んでみたいものです