のっぽさんの自由帳
自然が大好き!
四十八瀬川沿いの自然を四季を通してお伝えします。そして最近はじめた野菜作りやボランティアグループの四十八瀬川自然村の1村民として活動した事などを写真と共にとりとめなく書いていきたいと思います。
記事カテゴリ
ノンジャンル (80)
自然 (164)
鉄道 (8)
自然村 (68)
リンク集
のっぽさんの「わくわくページ」
里山活動記録
河川保護活動記録
四十八瀬川自然村
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
≪
April 2021
≫
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
1/4
弘法山
6/7
富士山5合目「奥庭」
5/10
ウグイス「四十八瀬川」
4/29
フジの花
3/19
県民の森と黒龍の滝
最近のコメント
交通量も多かったし…
on
田頭橋「架け替え工事」
ちっとも知りまませ…
on
田頭橋「架け替え工事」
さすが、いい写真で…
on
「河岸段丘の紅葉」四十八瀬川
残念ですが獣が食べ…
on
サツマイモの花
せっかくの作物…残…
on
サツマイモの花
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
« 「はさがけ」四十八瀬川秋景色
|
Main
|
ヒガンバナ「四十八瀬川」 »
2016/10/1
酔芙蓉!「南足柄」
9月30日 南足柄へ酔芙蓉の花を見に出掛けました。
農道沿いに植えられた酔芙蓉、一本の木に白色の花をたくさん咲かせ見事でした。
昼間は白い花ですが、夕方になるとピンク色に変わるので、酒を飲んで顔が赤くなる事をたとえて、この名前が付いたそうです。
0
投稿者: 管理人
トラックバック(0)
コメント
コメントを書く
名前
メールアドレス
コメント本文
(1000文字まで)
URL
teacup.ブログ “AutoPage”