宅配レンタルの悲劇 生活
僕はTSUTAYA DISCASとDMMの2社宅配レンタルを利用していて(稀に楽天レンタル他も使います
前者は約2000円で月12枚まで、後者は980円で月4枚のプランです。
宅配レンタルっていうのはネットで登録して、DVDが郵送されてきて、見終わったらポストに投函する、というサービスで、基本的に投函したDVDが返却確認されて初めて、次また借りられるという感じです。
どちらも自分が借りたいと思うDVDやCDをリストに登録しておくのですが、TSUTAYAは自分で借りるものを選んでから発送してくれるのに比べ、DMMはリストの優先順位の高い方から、借りることが可能になったものを自動的に発送してくれるのです。
だからなるべくDMMが何を発送してくれるのか確認してからTSUTAYAのを選ぶようにしてたのですが、悲劇が起きてしまいました。

「神様のカルテ」が2枚、届いてしまいました。
※左がツタヤ。ディスクのケースは頑丈ですが、封筒が紙なので、雨に弱いです。
右のDMMは薄いビニールですのでたくさん借りられたやつは少しくたびれてますが、水には強いです。返却するときは同じ封筒にいれて、ポストに投函します。
実際は届く前に発送したという連絡のメールが来てわかったのですが、正直ショックでしたね。
以前は借り放題というプランでしたが、今は確実に枚数制限があるために、1枚レンタルいくら、というのが計算で出せてしまいます。
1枚分が無駄になってしまったわけで。
こういう失敗を防ぐためにどちらかに分けてリストに入れていたのですが、やってしまいました。
とりあえず近日中に見て、感想をアップしたいと思います。
DMMではお試しということで1ヶ月8枚無料というのをやってますので、興味のある方はぜひ。
もう数年利用してますが、すごく便利です。

前者は約2000円で月12枚まで、後者は980円で月4枚のプランです。
宅配レンタルっていうのはネットで登録して、DVDが郵送されてきて、見終わったらポストに投函する、というサービスで、基本的に投函したDVDが返却確認されて初めて、次また借りられるという感じです。
どちらも自分が借りたいと思うDVDやCDをリストに登録しておくのですが、TSUTAYAは自分で借りるものを選んでから発送してくれるのに比べ、DMMはリストの優先順位の高い方から、借りることが可能になったものを自動的に発送してくれるのです。
だからなるべくDMMが何を発送してくれるのか確認してからTSUTAYAのを選ぶようにしてたのですが、悲劇が起きてしまいました。

「神様のカルテ」が2枚、届いてしまいました。
※左がツタヤ。ディスクのケースは頑丈ですが、封筒が紙なので、雨に弱いです。
右のDMMは薄いビニールですのでたくさん借りられたやつは少しくたびれてますが、水には強いです。返却するときは同じ封筒にいれて、ポストに投函します。
実際は届く前に発送したという連絡のメールが来てわかったのですが、正直ショックでしたね。
以前は借り放題というプランでしたが、今は確実に枚数制限があるために、1枚レンタルいくら、というのが計算で出せてしまいます。
1枚分が無駄になってしまったわけで。
こういう失敗を防ぐためにどちらかに分けてリストに入れていたのですが、やってしまいました。
とりあえず近日中に見て、感想をアップしたいと思います。
DMMではお試しということで1ヶ月8枚無料というのをやってますので、興味のある方はぜひ。
もう数年利用してますが、すごく便利です。

神様のカルテ スタンダード・エディション【DVD】
posted with amazlet at 12.03.30
東宝 (2012-02-24)
売り上げランキング: 2674
売り上げランキング: 2674