鞆軽便鉄道(213)
JOMO鞆駅前(SS)給油所。昭和34年頃の
福山商工地図(福山市住宅詳細図)を見ると、鞆鉄駅と鞆鉄車庫の間の真正面に万力商店給油所油漕所がある。現在でも鞆駅前SSとして同じ場所で営業している。鞆は漁師町だ。ご婦人でも肝が据わっている。大阪のおばちゃんに負けない気合が入った人が多い。一目見てああ鞆の人だなという雰囲気がある。ところがここ(給油所)の若奥さんは都会美人だ。鞆で生まれ育った人とはとても思えない。
鞆駅前給油所



関西工業の建物の陰に給油所の一部が見えます。給油所の隣の空き地から鞆駅の正面は殆どが寶酒造倉庫の敷地でした。関西工業の建物が鉄道機関庫のあった場所で、バスの車庫として使われていました。

para1002n(ぱら仙人)

0