2008/11/30
「タンゴナイトっ!!」
紅葉が真っ盛りですね。阪急電車は今日も満員っぎゅうぎゅうですぅ〜。ちなみに、『阪急電車』という本、お勧めです。面白いですよ。さらっと読めて、あったかい気持ちになります。ぜひっ、一読!
わたくしはといいますと12月に宇仁菅さん、牛丸君が客演いたします戯人舎プロデュース公演『タンゴ・冬の終わりに』チームに飛び入り参加で、課外レッスン”タンゴナイト”に行ってきましたっ!!!この作品の中でタンゴを踊るシーンがあるそうで、参考のためにタンゴバーに行こうという企画なのです。
もちろん、わたくし初体験っ!!それは・・・まぁ〜っなんということでしょう〜な体験だったのです・・・。そこは、梅田のタンゴバー。深紅の壁に味のある調度が並び真ん中には集うお客様たちが踊るためのフロア。この日はライブで、バイオリン、ピアノ、アコーディオンの生演奏も入って、ダンスタイム。競技ではないアルゼンチンタンゴは基本アドリブで、男性がリード。対話するように、その男性に身をまかせつつステップを踏む女性。で、で、で、わたくしも踊りましたっ!常連らしき男性の誘いを受け(基本男性が誘います)『でへっ、初心者なんですけどぉ〜』といいつつフロアへ・・・半分歩いてるだけから、ステップを少しずつ。そして、くっ、くっと軽く力の入る男性のサポートに身を任せるとっ!あらっなんとなくタンゴ?すんごいんです。うまい方と踊るとやだ〜わたしったらってステップも出来ちゃって・・・あぁ、タンゴって・・・すごいっ
大事なのは、相手を感じること。だそうで。あ〜お芝居にも通じるなぁ〜と思いました。貴重な体験をさせて頂いた訳です。世の中、まだまだ知らないことが沢山あるわっと、わたくし、思いました。
そんな『タンゴ・冬の終わりに』公演の詳細はHPの出演情報にありますっ!!!
さて、五期会けいこ場は今日も稽古や作業と忙しく稼働中。
作業中のみなさまです。


0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。