2012/7/14
口は災いのもと→ツイッターでの投稿は災いのもと コラム
まずは、この記事を見てほしい。
『TOKYO MX、社員のTwitter発言を謝罪 AKBアニメに批判的コメント』
社員は、同局で7月7日から放映が始まるアニメ「AKB0048」について「AKBアニメやるのは、会社の恥だと思ってたんですが、大人の事情が、、、」などとツイート。プロフィールでは同社の編成部所属であることを明らかにしていた。ネットではツイートについて「放送枠を提供しているテレビ局の社員が言っていいことではない」「いさぎよい」などと話題になっていた。
同社は「視聴者および関係者の皆様には多大なご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます」と謝罪。社員に対し「直ちに事実関係を調査し厳正に対処する」としている。今後、ソーシャルネットワークの利用についてサイド研修を行い、ガイドラインを含めて指導を徹底するなど、再発防止に全力を挙げるとしている。
ITmedia ニュース 6月30日(土)23時43分配信より
深夜アニメは、アニメ製作会社やレコード会社などの企業が製作委員会を作って、主に都市圏のテレビ局の枠を買って放送している。にも関わらず、放送局の人間が放送されるアニメのことを批判し、それを不特定多数の人が見るネット上にさらしてしまった事件が起きた。
TOKYO MXという東京都の独立放送局。この局では、今月7日より人気アイドルグループ・AKB48をテーマにしたアニメ『AKB0048』を放送しているが、編成担当の職員がこのアニメをツイッターで批判していた。
まぁ、AKB48に関して様々な問題を聞いて、嫌いと思っている人もいるのは、自分も十分承知している(自分はそのような人間ではなく、ファンであり、推しメンも3名いるが)。
だが、この事件の場合、批判をした人はテレビ局の編成担当の職員。製作委員会から放送枠を買ってもらっている側である。放送局の人間が、放送する予定である番組を批判しているのは、おかしいのではなかろうか。「会社の裏切り者」というような扱いを受けるくらいである。
なお、アニメの放送には影響はなかったようで、7日深夜からの初回の放送は、しっかり放送され、毎週土曜日深夜に継続して放送されるようである。
ちなみにこの職員は、ツイッター上で、『自分の娘に、違法投稿された深夜アニメを視聴させている』・『とある深夜アニメ作品はやめよう』などとツイートしていた。
ネット上の違法投稿に敏感になっている放送局の人間が、違法投稿されたテレビ番組を視聴していることを晒してしまっていた。
これについても、大問題である。
また、ほかの深夜アニメ作品への批判も許されるものではない。
社員のツイッターは、削除されたが、ツイッターを閉じる際には、『娘にも聞きましたが、100%自分が悪いと言われた』というツイートがあった。
小学生の娘と聞いたが、父親の仕事のことで起きた問題に巻き込まれるのは、かわいそうでならない・・・。
テレビ局での不祥事といえば、昨年にも名古屋のテレビ局が岩手県産のお米を誹謗・中傷するテロップが放送されて問題になる出来事があった。
この事件では、スポンサーがCMを引き上げる事態にまで発展した。
今回の件は、そこまでの問題にはなっていないようだが、同じ問題にまで発展していたであろう。
テレビ・ラジオをはじめとした、メディアの仕事に携わる皆さんには、気を引き締めて仕事してもらいたいと思う。
また、深夜アニメは、様々な問題を生むことが、過去にもあった。しかし、視聴者は置き去りにされることが多かった。放送局とアニメ作品ごとの製作委員会に入っている企業は、
視聴者という受け手側の意見にも耳を傾けていただきたい。
・以上で、このコラムはここまでです。
追記する場合があるかもしれません。
また、このコラムに関連させたテーマで、コラムを書くことも考えています。
ご意見・ご感想等は、コメント欄・ツイッターなどへ。
0
『TOKYO MX、社員のTwitter発言を謝罪 AKBアニメに批判的コメント』
社員は、同局で7月7日から放映が始まるアニメ「AKB0048」について「AKBアニメやるのは、会社の恥だと思ってたんですが、大人の事情が、、、」などとツイート。プロフィールでは同社の編成部所属であることを明らかにしていた。ネットではツイートについて「放送枠を提供しているテレビ局の社員が言っていいことではない」「いさぎよい」などと話題になっていた。
同社は「視聴者および関係者の皆様には多大なご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます」と謝罪。社員に対し「直ちに事実関係を調査し厳正に対処する」としている。今後、ソーシャルネットワークの利用についてサイド研修を行い、ガイドラインを含めて指導を徹底するなど、再発防止に全力を挙げるとしている。
ITmedia ニュース 6月30日(土)23時43分配信より
深夜アニメは、アニメ製作会社やレコード会社などの企業が製作委員会を作って、主に都市圏のテレビ局の枠を買って放送している。にも関わらず、放送局の人間が放送されるアニメのことを批判し、それを不特定多数の人が見るネット上にさらしてしまった事件が起きた。
TOKYO MXという東京都の独立放送局。この局では、今月7日より人気アイドルグループ・AKB48をテーマにしたアニメ『AKB0048』を放送しているが、編成担当の職員がこのアニメをツイッターで批判していた。
まぁ、AKB48に関して様々な問題を聞いて、嫌いと思っている人もいるのは、自分も十分承知している(自分はそのような人間ではなく、ファンであり、推しメンも3名いるが)。
だが、この事件の場合、批判をした人はテレビ局の編成担当の職員。製作委員会から放送枠を買ってもらっている側である。放送局の人間が、放送する予定である番組を批判しているのは、おかしいのではなかろうか。「会社の裏切り者」というような扱いを受けるくらいである。
なお、アニメの放送には影響はなかったようで、7日深夜からの初回の放送は、しっかり放送され、毎週土曜日深夜に継続して放送されるようである。
ちなみにこの職員は、ツイッター上で、『自分の娘に、違法投稿された深夜アニメを視聴させている』・『とある深夜アニメ作品はやめよう』などとツイートしていた。
ネット上の違法投稿に敏感になっている放送局の人間が、違法投稿されたテレビ番組を視聴していることを晒してしまっていた。
これについても、大問題である。
また、ほかの深夜アニメ作品への批判も許されるものではない。
社員のツイッターは、削除されたが、ツイッターを閉じる際には、『娘にも聞きましたが、100%自分が悪いと言われた』というツイートがあった。
小学生の娘と聞いたが、父親の仕事のことで起きた問題に巻き込まれるのは、かわいそうでならない・・・。
テレビ局での不祥事といえば、昨年にも名古屋のテレビ局が岩手県産のお米を誹謗・中傷するテロップが放送されて問題になる出来事があった。
この事件では、スポンサーがCMを引き上げる事態にまで発展した。
今回の件は、そこまでの問題にはなっていないようだが、同じ問題にまで発展していたであろう。
テレビ・ラジオをはじめとした、メディアの仕事に携わる皆さんには、気を引き締めて仕事してもらいたいと思う。
また、深夜アニメは、様々な問題を生むことが、過去にもあった。しかし、視聴者は置き去りにされることが多かった。放送局とアニメ作品ごとの製作委員会に入っている企業は、
視聴者という受け手側の意見にも耳を傾けていただきたい。
・以上で、このコラムはここまでです。
追記する場合があるかもしれません。
また、このコラムに関連させたテーマで、コラムを書くことも考えています。
ご意見・ご感想等は、コメント欄・ツイッターなどへ。

2013/11/23 22:24
投稿者:通り菅井
こんな屑アニメ批判して結構。無駄遣いアニメの極みだ!。
2012/10/19 19:28
投稿者:マレン・ローズ
>VBCテレビさん
コメントありがとうございます。
もともと「AKB0048」自体MXでの放送が4月の時点ではないことになっていました。
後に関東地区ではMX以外の独立局での放送が終わってからMXでも放送が決定したようです。
その際に社員がツイッターにて批判的なツイートをしています。
確かに「AKBINGO!」やAKBのメンバー出演番組の放送は恥ずかしいのでは?ってなりますね(秋田・ABSが「AKBINGO!」を打ち切ったのは単に視聴者無視かと)。
放送局の人間が、こんなことしないでほしいですよ。
コメントありがとうございます。
もともと「AKB0048」自体MXでの放送が4月の時点ではないことになっていました。
後に関東地区ではMX以外の独立局での放送が終わってからMXでも放送が決定したようです。
その際に社員がツイッターにて批判的なツイートをしています。
確かに「AKBINGO!」やAKBのメンバー出演番組の放送は恥ずかしいのでは?ってなりますね(秋田・ABSが「AKBINGO!」を打ち切ったのは単に視聴者無視かと)。
放送局の人間が、こんなことしないでほしいですよ。
2012/9/9 19:53
投稿者:VBCテレビ
何故「AKB0048」を批判したのか分からないですね・・・。
未ネットの地方局も多いのに。ネット出来るだけでも凄いのにね。
だったら「AKBINGO!」とか放送している日本テレビはもっと恥ずかしいのでは?
人によって趣向が違って当たり前なのだから、ましてや局員がこういった素人まがいの批判は歓迎しませんね。
http://ameblo.jp/ameblojpvbctv3do/
未ネットの地方局も多いのに。ネット出来るだけでも凄いのにね。
だったら「AKBINGO!」とか放送している日本テレビはもっと恥ずかしいのでは?
人によって趣向が違って当たり前なのだから、ましてや局員がこういった素人まがいの批判は歓迎しませんね。
http://ameblo.jp/ameblojpvbctv3do/