ねこのステコビ
「猫の額(ひたい)」という意味の宮城弁です。 狭くて小さいけれど、とてつもなく愛おしくて大事だったりして。
カレンダー
2022年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
旅立ち。
また。
梅雨入り。
ゼロと6。
演出中。
最近のコメント
>彩広さん …
on
また。
>tuguさん …
on
また。
>すかぶーさん …
on
梅雨入り。
あらっ? この絵は…
on
また。
あら?引っ越しです…
on
また。
リンク
↓こんなこともやってます(^◇^;)ゞ
unisef 日本ユニセフ協会
WWFジャパン
NPO 日本入れ歯リサイクル協会
150匹犬猫ボランティア(宮城県)
仙都動物病院(宮城県・
猫の里親も随時募集中)
埼玉県近くで
猫を家族にしたい方
またたび家の日常
おさんぽ王国
Comicfactory うに
あくび茶屋
in other words
AB Family's
錺屋 工房あんべ
工房 あしぼ
気ままに日記3
きりん がやって来たやぁやぁやぁ!
君のニャは、
SETSUKO'S SHINY MOMENTS
しん と きょろりんの家
SmileBear's Workshop
空色日記
にゃんこ@競馬
ねこまくらぶ
ねこ丼
Bibikun
petancoさんのホームページ
鼻に黒ポチ。
ひなたであくび
またたびじるし
街の花屋さん
民芸工房 猫ぢゃらし
無頂展
MOMO&まりりんのホームページ
Mint☆Green
ゆきにゃんの散歩道
ゆがふ 〜なちぶーママとにゃんこの日々〜
るるちろの部屋
それぞれの犬猫にリンクが はってあります。 お近くで気になる子がいましたら ぜひクリックを!
このパーツに関してはこちら
すこやま しまこ
過去ログ
2012年6月 (7)
2012年5月 (13)
2012年4月 (12)
2012年3月 (14)
2012年2月 (11)
2012年1月 (12)
2011年12月 (16)
2011年11月 (14)
2011年10月 (14)
2011年9月 (14)
2011年8月 (13)
2011年7月 (15)
2011年6月 (16)
2011年5月 (14)
2011年4月 (18)
2011年3月 (15)
2011年2月 (17)
2011年1月 (17)
2010年12月 (20)
2010年11月 (20)
2010年10月 (20)
2010年9月 (18)
2010年8月 (15)
2010年7月 (19)
2010年6月 (20)
2010年5月 (18)
2010年4月 (11)
2010年3月 (13)
2010年2月 (10)
2010年1月 (15)
2009年12月 (19)
2009年11月 (20)
2009年10月 (26)
2009年9月 (20)
2009年8月 (23)
2009年7月 (22)
2009年6月 (16)
2009年5月 (19)
2009年4月 (18)
2009年3月 (24)
2009年2月 (27)
2009年1月 (22)
2008年12月 (21)
2008年11月 (18)
2008年10月 (21)
2008年9月 (16)
2008年8月 (17)
2008年7月 (18)
2008年6月 (17)
2008年5月 (14)
2008年4月 (16)
2008年3月 (15)
2008年2月 (18)
2008年1月 (13)
2007年12月 (13)
2007年11月 (11)
2007年10月 (14)
2007年9月 (10)
2007年8月 (13)
2007年7月 (14)
2007年6月 (10)
2007年5月 (13)
2007年4月 (12)
2007年3月 (13)
2007年2月 (9)
2007年1月 (9)
2006年12月 (10)
2006年11月 (11)
2006年10月 (7)
2006年9月 (8)
2006年8月 (8)
2006年7月 (9)
2006年6月 (7)
2006年5月 (7)
2006年4月 (2)
記事カテゴリ
ノンジャンル (17)
植物 (28)
気になる (172)
食べ物 (222)
スズメ (15)
トリ4コマ (25)
ネコ (525)
ネコ4コマ (14)
地震の話。 (19)
勝手に手芸部 (69)
宮城の食べ物・お店 (16)
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
« モスラーですもの。
|
Main
|
作ってます。 »
2010/6/28
「バカです・・・。」
気になる
マンション補修工事も、あと少し。
今日と明日はエレベーターの塗装で使用不可。
非常階段もあちこちまだ通行止めになって
いるので、解りづらいし疲れるし。
で。
私、やっちまいました。
「ただいま〜」と玄関のドアを開けたら、
見たことのある奥さんが。
そう、1階下のお宅のドアを開けてしまった
のでございます〜〜。きゃ〜〜〜〜〜!!
だって・・・。
歯医者帰りだったし・・・。
ちょうど雨上がりで、蒸し暑くて・・・。
グルグルと階段を上がってきたら、くらくら
しちゃって・・・。
同じようにドアを少し開けてあったし・・・。
あわてて謝って許していただきましたが、
恥ずかしいったらございません。
「私もやったことあるわよ」って慰めて
いただきましたが、変な汗がいっぱい。
いや〜んっ。
しっかりしろ、自分〜(T◇T)
タグ:
恥。
投稿者: MARIKO
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:MARIKO
2010/6/29 21:21
>こたろさん
はい・・・暑かったということにして〜ん。
工事のおにいさん達は、実によくやって
くれてます♪
ただエレベーター2日止まるのは、やはり
不便ですわ。買い物なんか大変ですし。
でも、宅配のお兄さんたちは、もっと大変
でした〜〜。息切れしてましたよ(^◇^;)
投稿者:MARIKO
2010/6/29 21:18
>tuguさん
歯医者で1時間ほどホタテ貝みたいに口開けて
しおしおの気持ちで、こんなことに・・・。
いろんな意味で、大ショックですぅぅ。
ひわ、猫ベッドに「風呂マット」をのせた
上で昼寝してます。
下から撮ったので首だけに見えてます。
イソギンチャクみたいな吸水マットが気に
入って、そのまま猫用になりました・・・。
投稿者:MARIKO
2010/6/29 21:15
>追風さん
やっちゃいましたぁぁ〜。
さすがに靴までは脱ぎませんでしたが
恥ずかしさ爆発です。
確認しながら階段登ってたはずなので
余計にショックでした・・・(T◇T)
投稿者:こたろ
2010/6/29 10:08
あらあら、ひわちゃんそんなこと言わないの。
この蒸し暑さですもの、しかも階段ぐるぐる登ってきたら、間違うって事もありますって。
こんな梅雨時の改修工事って、作業する人も工事完了を待つ住民のみなさんも大変ですね。
早く工事が終わって、エレベーターが使えるようになると良いですね。
http://hanayuta.blog73.fc2.com/
投稿者:tugu
2010/6/28 21:28
いやいやいや、バカじゃないですってww
この暑さと湿度には、やられて当然ですよ。
しかも歯医者帰りなら・・
私も今日の歯医者帰りは倒れそうになりました。
階段を上がることなどできませんよ!
だから、多めに見てあげて下さいね、ひわちゃんww
ところで、ひわちゃんは何から顔を出してるの?
投稿者:追風
2010/6/28 20:14
MARIKOさん、こんばんは。(o^.^o)/
おバカじゃないですよ〜♪
きっとこのところの暑さで頭が上していただけ。
でも靴脱いで家の中まで入ってしまわなくて良
かったですよね〜。
熱中症とかにも気をつけて下さいね。
プロフィール
管理人
MARIKO(まりこすずめ)
東北・仙台在住のおばちゃんで 夫と猫3匹との生活。
通いスズメ達も大好き。
同居猫「ななみ」。男子。
2006年4月30日頃生まれ。
1歳直前に同居。
甘え下手の長男タイプ。
体重 5キロくらい。
同居猫「ひわ」。女子。
2007年5月1日頃生まれ。
7ヶ月目で同居。
甘え上手の揉まれ好き。
体重 4キロ弱。
同居猫「ここの」。女子。
2011年12月12日頃生まれ。
10ヶ月目で同居。
不思議と要領がいいヤツ。
体重 3キロくらい。
<
ななみグッズ
現在使用の品々。
自分もまだ試行錯誤中なので 猫飼いの方の参考まで。
【
フード
】
------------
現在の定番猫ごはん。
たまに他のも食べてます。
サイエンスダイエット
ヘアボールコントロール ライト 2kg
321kcal/100g
サイエンスダイエット
インドアキャット 2kg
321kcal/100g
【
猫 砂
】
-------------
トイレに流せる木製猫砂
ひのき入 7L
「猫砂楽園 植物だから」 7L
【
猫 草
】
-------------
無印良品
「猫草栽培セット 2個入」
210円
【
デンタルグッズ
】
-----
ビルバック
歯みがきペースト
モルトフレーバー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆もし迷子になったら◆
保健所(動物管理センター)、警察などに直ちに届出て!
もたもたしているうちに「処分」されることも。
ふだんから脱走しないよう気を配るのはもちろん、 首輪にも連絡先を記入。
万一に備えて写真も撮っておくのも忘れずに。
仙台夜間救急。
仙台獣医師会
夜間救急動物病院
(PM9:00〜AM5:00 要予約)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”