2018/4/23
☆★☆ 新商品 製造中(前編) ☆★☆
皆様こんにちわ! ヨッシーコーナーです
今回は以前投稿しました弊社の新商品である
火希(ほまれ)
の玉込めについて教えていただきました。
この作業では、直に火薬に触れるので、慎重に行わなければなりません。特に静電気や摩擦などにはすごく気をつけています。
その事を踏まえたうえで、どうしたら効率良く数を上げることができるかを日々考えながら、製造をしております。


この写真では、玉皮と呼ばれる紙製の器に星を詰めていきます。詰める星の量が多過ぎると玉皮の形が変形したり、合わせた時に玉皮同士との間に隙間ができてしまい、うまく閉じる事ができなくなります。逆に少な過ぎると上空で開いた時の現象のインパクトやバランスが悪くなる可能性があります。なので、詰める星の量には気をつけています。

今度は、そこに上空で玉を開かせる為の割薬を入れていきます。
ここで気をつけているポイントは割薬を入れる際に玉皮からこぼれない様、気を付けながら行っております。

星そして割薬を入れた後、片方の玉皮に蓋をする様に和紙を貼ります。これにより、玉皮同士を合わせる際に入っている星や割薬がこぼれなくなります。



この様に、和紙を貼った玉皮と貼っていない玉皮を合わせて、最後にテープをグルっと巻き、開かないように固定して玉込めは完了です。

製造部主任である鈴木さんに玉込めをする上で気を付けていることをお聞きしました。
鈴木さん「慣れは怖いので毎回きちんと薬量を計って慎重に行っています。」とのことでした。

どの作業もそうですが、火薬を扱う上では、前にもやっているから大丈夫だろうではなく、
危険なものを扱っているという認識を持ち慎重に作業をしなければならないと思いました。
6
今回は以前投稿しました弊社の新商品である



この作業では、直に火薬に触れるので、慎重に行わなければなりません。特に静電気や摩擦などにはすごく気をつけています。
その事を踏まえたうえで、どうしたら効率良く数を上げることができるかを日々考えながら、製造をしております。


この写真では、玉皮と呼ばれる紙製の器に星を詰めていきます。詰める星の量が多過ぎると玉皮の形が変形したり、合わせた時に玉皮同士との間に隙間ができてしまい、うまく閉じる事ができなくなります。逆に少な過ぎると上空で開いた時の現象のインパクトやバランスが悪くなる可能性があります。なので、詰める星の量には気をつけています。

今度は、そこに上空で玉を開かせる為の割薬を入れていきます。
ここで気をつけているポイントは割薬を入れる際に玉皮からこぼれない様、気を付けながら行っております。


星そして割薬を入れた後、片方の玉皮に蓋をする様に和紙を貼ります。これにより、玉皮同士を合わせる際に入っている星や割薬がこぼれなくなります。



この様に、和紙を貼った玉皮と貼っていない玉皮を合わせて、最後にテープをグルっと巻き、開かないように固定して玉込めは完了です。

製造部主任である鈴木さんに玉込めをする上で気を付けていることをお聞きしました。
鈴木さん「慣れは怖いので毎回きちんと薬量を計って慎重に行っています。」とのことでした。

どの作業もそうですが、火薬を扱う上では、前にもやっているから大丈夫だろうではなく、
危険なものを扱っているという認識を持ち慎重に作業をしなければならないと思いました。

2018/4/27 19:52
投稿者:葛城煙火株式会社
2018/4/27 19:08
投稿者:アグネス
お疲れ様です。
今年は加太玩具花火大会用に火希1カートン注文しました。
まだ打上ていませんが丸玉を見てもう玩具とは思えない本格ですわ。
火薬の扱い大変なのがわかります。
きっと小さな星を作るのも何日間かかって、玉貼りもして丸玉完成したらと考えたら素人が使える最高峰の花火ですね。
いつも素晴らしい花火を見れるのは職人の苦労に感謝です。
今年は加太玩具花火大会用に火希1カートン注文しました。
まだ打上ていませんが丸玉を見てもう玩具とは思えない本格ですわ。
火薬の扱い大変なのがわかります。
きっと小さな星を作るのも何日間かかって、玉貼りもして丸玉完成したらと考えたら素人が使える最高峰の花火ですね。
いつも素晴らしい花火を見れるのは職人の苦労に感謝です。
コメントいただきありがとうございます!!!
早速職人にアグネス様のコメントを伝えさせて頂きました。
大変喜んでおります!!!
また、沢山ご購入いただきましてありがとうございます!加太の花火大会の動画楽しみにしていますね!!
当日、晴天に恵まれますように・・・