1500m以上へ行って来ます。 天体写真
2016/5/6 12:09
投稿者:☆男(hoshiotoko)
2016/5/6 12:05
投稿者:☆男(hoshiotoko)
KENさん
内山牧場は学生時代に天文部の合宿で行ったきりですよ。
今は開けていて気持ち良さそうな場所ですね。
一般キャンパーにも人気がありそうなので、天体撮影には適さないかな?と
思っていたのですが、そんなことはないですか?
ハイ、入笠山へ行って来ました。
笑っちゃう程の暴風、かつ、気温3℃! 体感温度は北極並でした。
山岳予報では20mという数値が出ていましたが、ホント、一晩中ゴーゴーという
山鳴りが聞こえ続け、オマケに雲までバンバン襲来してエライ目に遭いましたよ。
それでも車を盾に根性でデータをゲットできましたのでお楽しみに!
内山牧場は学生時代に天文部の合宿で行ったきりですよ。
今は開けていて気持ち良さそうな場所ですね。
一般キャンパーにも人気がありそうなので、天体撮影には適さないかな?と
思っていたのですが、そんなことはないですか?
ハイ、入笠山へ行って来ました。
笑っちゃう程の暴風、かつ、気温3℃! 体感温度は北極並でした。
山岳予報では20mという数値が出ていましたが、ホント、一晩中ゴーゴーという
山鳴りが聞こえ続け、オマケに雲までバンバン襲来してエライ目に遭いましたよ。
それでも車を盾に根性でデータをゲットできましたのでお楽しみに!
2016/5/6 10:16
投稿者:demio
☆男さんの所も強風で悩まされたみたいですね。
私も妙義に行きましたが前半は風、後半は雲で散々でした。
赤城でも同様とのこと。
戦場ヶ原では雨もパラついたようですよ。
やはりお山では天候が不安定なんでしょうか?。
私も妙義に行きましたが前半は風、後半は雲で散々でした。
赤城でも同様とのこと。
戦場ヶ原では雨もパラついたようですよ。
やはりお山では天候が不安定なんでしょうか?。
2016/5/6 0:37
投稿者:KEN
1800mと言うと入笠山でしょうか?
しかし昨日の夜は風が強かったですね〜
自分は長野と群馬の県境、内山牧場という標高1200mの場所でしたが0時までは風強い&薄雲来襲でイマイチでしたが☆男さんに触発され、ふくろうを撮って来ました
う〜ん、やっぱ570mmじゃ小さい^^;
しかし昨日の夜は風が強かったですね〜
自分は長野と群馬の県境、内山牧場という標高1200mの場所でしたが0時までは風強い&薄雲来襲でイマイチでしたが☆男さんに触発され、ふくろうを撮って来ました
う〜ん、やっぱ570mmじゃ小さい^^;
2016/5/5 23:31
投稿者:☆男(hoshiotoko)
あまぶんさん
安心しました。こちらはもう雲ってしまったので撤収します。
安心しました。こちらはもう雲ってしまったので撤収します。
2016/5/5 22:28
投稿者:あまぶん
雨の降りそうな感じではなかったです。ただ両神山を越える西風で小さめに雲がわいているみたいでした。
無風の中、満喫してきてください。
無風の中、満喫してきてください。
2016/5/5 18:16
投稿者:☆男(hoshiotoko)
あまぶんさん
かなりの奥域へ行かれのですね。
あの辺は一度行ってみたいと思っていますよ。
きのうの夕方、奥秩父の上だけに凄い雷雲が立ち上っている
のが見えたので、ああ秩父ヤバいぞと思って
いました。雨は大丈夫でしたか?
今夜もう一回撮影します。
やっと風が収まりました。
かなりの奥域へ行かれのですね。
あの辺は一度行ってみたいと思っていますよ。
きのうの夕方、奥秩父の上だけに凄い雷雲が立ち上っている
のが見えたので、ああ秩父ヤバいぞと思って
いました。雨は大丈夫でしたか?
今夜もう一回撮影します。
やっと風が収まりました。
2016/5/5 9:44
投稿者:あまぶん
おはようございます、スケールが違いますが似たような状況だったようですね。
私は、両神山を横から見てきました。久しぶりだったのでまごつきましたが 無印と2Mの2台体制などと無謀に出ました、5で。(3でないのはご経験済み?)
あらっ、同じような所を撮ってるし(笑)、どんなのが出てくるのかな〜。(ワクワク!。)
私は、両神山を横から見てきました。久しぶりだったのでまごつきましたが 無印と2Mの2台体制などと無謀に出ました、5で。(3でないのはご経験済み?)
あらっ、同じような所を撮ってるし(笑)、どんなのが出てくるのかな〜。(ワクワク!。)
2016/5/5 4:23
投稿者:☆男(hoshiotoko)
本日のミッション完了!
1時半くらいからかなり晴れ、M8、M20、猫の手を600mmで
同写野で撮り、マルカリアンも撮り、サソリの頭付近、
銀河中心付近、広角で天の川も撮れました。
未だ強風やまず、体感温度はマイナス5℃よりつらいかも
しれない。
1時半くらいからかなり晴れ、M8、M20、猫の手を600mmで
同写野で撮り、マルカリアンも撮り、サソリの頭付近、
銀河中心付近、広角で天の川も撮れました。
未だ強風やまず、体感温度はマイナス5℃よりつらいかも
しれない。
2016/5/5 0:27
投稿者:☆男(hoshiotoko)
すごい風で気温3℃。前回の県民の2倍近い暴風ですよ。
ほんとに20mぐらいのがず〜っと吹いている。勘弁してくれ〜
まあ、車の陰にへばりついてるから何とかなってるけど、
雲、雲がワイワイ流れてきてまともに撮れない!
1分持たず雲が来る。やっとさそり座方面が晴れ始めた。
あと2時間半だあ。晴れてくれ〜
ほんとに20mぐらいのがず〜っと吹いている。勘弁してくれ〜
まあ、車の陰にへばりついてるから何とかなってるけど、
雲、雲がワイワイ流れてきてまともに撮れない!
1分持たず雲が来る。やっとさそり座方面が晴れ始めた。
あと2時間半だあ。晴れてくれ〜
今回も荒れましたねえ〜・・・
関東はGPV真っ黒だったので、さぞ晴れただろうと思っておりましたが雲ですか。
入笠山も大きなチギレ雲が高速襲来し、1分とガイドが続かない状況が夜半過ぎ
まで続きました。2時ぐらいから結構晴れ、なんとかK-1の特性検証は終了できました。
あとでUPしますね。