K-5UsによるM31 天体写真(PENTAX K-5Us)
M31
ISO 800 , 15min X 1
ISO1600 , 15min X 4
ISO3200 , 15min X 1 , 90min Total

<撮影データ>
撮影日時:2012/10/19〜20
撮影地:栃本広場
星空指数:80点(快晴)
気温:8℃→4℃
カメラ:K-5Us
撮像鏡筒:MIZAR 10cmF6 Newtonian -> F5.23
(自作フラットナー・レデューサー使用)
フィルタ:LPS-P2
撮影データ:***
ダーク画像:無し
フラット画像:無し
フラット用ダーク画像:無し
赤道儀:TS-90S
ガイド:5cm fl=250mm + SSAG + PHD
RAW現像:PDCU4 Ver,4.40
画像処理:MaxIm DL Essentials Edition , CS5
3
ISO 800 , 15min X 1
ISO1600 , 15min X 4
ISO3200 , 15min X 1 , 90min Total

<撮影データ>
撮影日時:2012/10/19〜20
撮影地:栃本広場
星空指数:80点(快晴)
気温:8℃→4℃
カメラ:K-5Us
撮像鏡筒:MIZAR 10cmF6 Newtonian -> F5.23
(自作フラットナー・レデューサー使用)
フィルタ:LPS-P2
撮影データ:***
ダーク画像:無し
フラット画像:無し
フラット用ダーク画像:無し
赤道儀:TS-90S
ガイド:5cm fl=250mm + SSAG + PHD
RAW現像:PDCU4 Ver,4.40
画像処理:MaxIm DL Essentials Edition , CS5

2012/10/26 21:29
投稿者:eti_forest
2012/10/25 21:13
投稿者:kinkuro
解像度UPは月惑星で密かに期待しております。
なんか星用に理想的なデジ一眼ですね。
なんか星用に理想的なデジ一眼ですね。
良いカメラです、K-5Usは。
一週間使い倒していますが、既に愛着が湧いてきました。
防塵・防滴・防寒がお飾りで無い所も良心的です。
星を撮るには最高の相棒となるでしょう。