家族総出の皆既月食 天体写真(PENTAX K-5 LimitedSilver)
12月10日の皆既月食は、家族総出の観望会となりました。
うちの望遠鏡を総動員してみんなで見ました。
8歳の三男も23:50頃まで起きていて、FinePix F200EXRでコリメート
撮影をやっていました。結構うまく撮れていたなあ〜。
僕も機材満載で臨んだのですが、3人の子どもたちの質問攻めと
撮影のお手伝いでろくなものが撮れませんでした。
これは196カットもの適当写真から抜粋して比較明合成したもの
です。ツッコミは無しという方向でお願いします。

皆既終了間際の月と、背景にあるおうし座の星々。
ISO400で20秒も露光してみました。

<共通データ>
K-5 , 600mmF6反射望遠鏡 , TS-90S赤道儀
屈折系は全部子どもたちに占領されていて使えなかったため、
月食なのに10cm短焦点反射望遠鏡での撮影でした。
こんなに良い条件で皆既月食を見られることは、そうそうあるもの
ではありません。しかも、子どもたちが素直に興味を持ってくれる
年頃に見せられたことが良かったなあ〜。
1
うちの望遠鏡を総動員してみんなで見ました。
8歳の三男も23:50頃まで起きていて、FinePix F200EXRでコリメート
撮影をやっていました。結構うまく撮れていたなあ〜。
僕も機材満載で臨んだのですが、3人の子どもたちの質問攻めと
撮影のお手伝いでろくなものが撮れませんでした。
これは196カットもの適当写真から抜粋して比較明合成したもの
です。ツッコミは無しという方向でお願いします。

皆既終了間際の月と、背景にあるおうし座の星々。
ISO400で20秒も露光してみました。

<共通データ>
K-5 , 600mmF6反射望遠鏡 , TS-90S赤道儀
屈折系は全部子どもたちに占領されていて使えなかったため、
月食なのに10cm短焦点反射望遠鏡での撮影でした。
こんなに良い条件で皆既月食を見られることは、そうそうあるもの
ではありません。しかも、子どもたちが素直に興味を持ってくれる
年頃に見せられたことが良かったなあ〜。

2011/12/15 23:16
投稿者:eti_forest
2011/12/14 9:05
投稿者:demio1948
こんにちは。
ご家族での観望会、楽しそうですね。
合成画像で見ると、影の様子が良くわかります。
私も今回の皆既月食はじっくりと楽しみました。
月の色や周りの星たちの変化が面白かったです。
月の下にオリオン座がいたのも皆既になってから気がつきました。
ご家族での観望会、楽しそうですね。
合成画像で見ると、影の様子が良くわかります。
私も今回の皆既月食はじっくりと楽しみました。
月の色や周りの星たちの変化が面白かったです。
月の下にオリオン座がいたのも皆既になってから気がつきました。
2011/12/13 20:03
投稿者:eti_forest
Gleeman.
Thank you very much for your massage.
Thank you very much for your massage.
2011/12/13 0:20
投稿者:Gleeman
Nice job!
It's been raining for days here....XD
It's been raining for days here....XD
本当に久しぶりの月食らしい月食でしたね。
demioさんのHPも拝見させて頂き、楽しい雰囲気が伝わってきました。
近所にお仲間がいらっしゃるのは良いですね!
私はいつも一人で観測していますが、今回ばかりは子どもたちに振り回されました。
結果、写真はろくなデータも計画も無く、撮りまくっただけのものです。
たまにはこういうのも気楽で良いですね。