多分、アフリカマイマイに弄られて成長出来なかったパパイヤ
イルカっぽくない?
行き当たりばったり感のあるものばかりですが、
海日記で紹介しており前回載せなかった画像をこちらにもメモ代わりに。
ビタミンCが増していそうな、
ちょっと赤みも入ったパパイヤで作った漬物
通常は青パパイヤのみのスライスを
塩揉み後に軽く真水ですすいで水気を切り、
砂糖と酢、そして一味唐辛子で漬込むだけです。
塩分は塩揉み時のものが残っているので
寿司酢だと塩辛く感じるそうなので。
ローカルレシピはニンニクや他にも添加物あり。
ハッシュドパパイヤ
千切りにした青パパイヤに塩胡椒で下味をつけ、
ついでにバジルや片栗粉を少々入れて混ぜ、
フライパンでこんがり両面を焼いて召し上がれ♪
こちらも塩を入れ過ぎると塩っぱくなります。
形が崩れない様に気をつけましょう。
ベジタブルバナナの焼き餅
皮付きのまま洗ったベジタブルバナナをジップロックに入れ
ジャガイモと同じ要領でレンジで加熱。
柔らかくなったら皮をむいてボールに移し、
塩と片栗粉少々、ミルクはマッシュしやすい固さまで入れ
よくこねてから食べやすい大きさに丸めましょう。
バターで両面をこんがり焼いて出来上がり♪
ジャガ芋で作る芋餅よりもミルクは多めにしないと
マッシュするのが大変ですよ。体力勝負!
それにしても、何をしているんだろうなぁ…


3