麹がミソの駅弁 駅弁クイズ


2012/1/15 23:36
投稿者:上ちゃん
2012/1/14 2:00
投稿者:けんた
約1年前の大みそかのしめに現地で買いました。
今やすっかりこの駅の代表的駅弁なんですね。
この地方はすごい大雪で、子供と見た近くの町の「妖怪の像」たちは雪だるまと化していました。
列車も大混乱なこの日、地吹雪の中、両側湖の中の道路を進んで、この街が見えた時は、本当にホッとしたものです。
去年の大みそかは、もっと雪の多い町に行きましたが、誰も騒がず、いだっていつも通りの風情でした。
明日の駅弁大会、楽しみです。
今やすっかりこの駅の代表的駅弁なんですね。
この地方はすごい大雪で、子供と見た近くの町の「妖怪の像」たちは雪だるまと化していました。
列車も大混乱なこの日、地吹雪の中、両側湖の中の道路を進んで、この街が見えた時は、本当にホッとしたものです。
去年の大みそかは、もっと雪の多い町に行きましたが、誰も騒がず、いだっていつも通りの風情でした。
明日の駅弁大会、楽しみです。
2012/1/10 0:09
投稿者:がちまやー
皆様こんばんは。
数日後に始まる催事の、対決する片方ですね。
数日後に始まる催事の、対決する片方ですね。
2012/1/9 22:52
投稿者:砂丘の白兎
見てすぐドンピシャ…とはいえ、気付くのが遅かった…f(^o^;)
味噌と半熟卵の相性は流石。
味噌と半熟卵の相性は流石。
2012/1/9 8:52
投稿者:稲口町
偶然なのか、故意なのか昨日の中日新聞サンデー版「味な物語駅弁」にはこの駅弁が掲載されています。
年一回神々が集まる土地ですね〜
年一回神々が集まる土地ですね〜
2012/1/8 22:40
投稿者:mie
こんばんは。
見た目のインパクトが強いので覚えていました。
おいしい駅弁に選ばれたお弁当ですね。
見た目のインパクトが強いので覚えていました。
おいしい駅弁に選ばれたお弁当ですね。
2012/1/8 8:13
投稿者:倒壊ていおー
この丸さは強烈に印象に残っていたのでドンピシャでした
http://ekibento.jp/cg-matsue4.htm
http://ekibento.jp/