尾頭付きの駅弁 駅弁クイズ


2009/12/26 22:55
投稿者:上ちゃん
2009/12/26 20:06
投稿者:倒壊ていおー
鮎と見間違えましたが、この地域は鮎の産地である大きな湖のあるところですね
ゆるキャラも定着し、派生キャラも色々ありますね
ゆるキャラも定着し、派生キャラも色々ありますね
2009/12/25 23:58
投稿者:上ちゃん
2009/12/24 23:51
投稿者:けんた
それが、今回は息子は妻と庄内滞在のため乗らないんですよ。そのSL、実は息子は既に乗っています。
それより、酒田にいる妻のおい(こ○も店長と同い年)が最近すごく列車好きに育ったらしいんです。先日もわざわざ陸羽西線〜つばさでモンテの試合を見に天童に来てました。
SLを見たいとのことなので、来年陸羽東線かザワ線あたりで走った時にでも、息子も交えて連れて行きたいです。
出題の駅、最近大工事があったのですが、特に在来線の客には駅弁を買いにくくなったようです。
それより、酒田にいる妻のおい(こ○も店長と同い年)が最近すごく列車好きに育ったらしいんです。先日もわざわざ陸羽西線〜つばさでモンテの試合を見に天童に来てました。
SLを見たいとのことなので、来年陸羽東線かザワ線あたりで走った時にでも、息子も交えて連れて行きたいです。
出題の駅、最近大工事があったのですが、特に在来線の客には駅弁を買いにくくなったようです。
2009/12/24 23:32
投稿者:上ちゃん
なに、けんたさん、SL列車にお乗りの計画ですか。息子さんも喜ぶでしょうね。またご報告を楽しみにしています。ウチの息子は誘ってもSLの音が怖いとほざいています。しかし、飛行機も怖かったのですが、最初の緊張だけで、乗ってみると楽しかったみたい。
出題の駅から発車するSLには私の家からだと新幹線に乗らないと、鈍行では大変です。雪の難所もありますし。
http://ekibento.jp/
出題の駅から発車するSLには私の家からだと新幹線に乗らないと、鈍行では大変です。雪の難所もありますし。
http://ekibento.jp/
2009/12/24 23:23
投稿者:けんた
「尾頭のないもの」は、身がオレンジ色ですよね。さんしょうの散らし方から、なんとなくこの駅に目が向きました。
でも、実際に投稿された稲口町さんが相手では、当然一番乗りなど難しいです。
この列車ではありませんが、僕もSL列車に乗車する計画を立てています。客車での「土瓶のお茶」は、さぞ格別だったことでしょうね・・・。
でも、実際に投稿された稲口町さんが相手では、当然一番乗りなど難しいです。
この列車ではありませんが、僕もSL列車に乗車する計画を立てています。客車での「土瓶のお茶」は、さぞ格別だったことでしょうね・・・。
2009/12/24 23:16
投稿者:CH
尾頭のないものも売っていますね。
最近、ここの近所のお城にいるゆるキャラが「モチがもちをついた」とニュースになっていましたね。
最近、ここの近所のお城にいるゆるキャラが「モチがもちをついた」とニュースになっていましたね。
2009/12/24 22:11
投稿者:上ちゃん
2009/12/24 21:53
投稿者:がちまやー
皆様こんばんは。
ある路線の開通120周年を記念したお弁当ですね。調製元の名前入りの土瓶が付いてきたそうです。
ある路線の開通120周年を記念したお弁当ですね。調製元の名前入りの土瓶が付いてきたそうです。
2009/12/24 21:17
投稿者:稲口町
一目で正解に。なにせ先月私も買いましたから。SL列車のお供にしました。
http://ekibento.jp/ki-maiba2.htm
http://ekibento.jp/