加熱式の鶏弁 駅弁クイズ


2009/3/2 19:51
投稿者:上ちゃん
2009/3/2 0:43
投稿者:上ちゃん
2009/3/1 22:26
投稿者:mie
こんばんは。
なじみの無い所です。通過したことしかありません。
新幹線もあり、在来線もあり、東西南北をつないでますね。
なじみの無い所です。通過したことしかありません。
新幹線もあり、在来線もあり、東西南北をつないでますね。
2009/3/1 19:59
投稿者:倒壊ていおー
交通の要所でありながら、けっして訪問しやすい地域ではないですね
大半のかたは通過するだけでしょうか
大半のかたは通過するだけでしょうか
2009/3/1 6:25
投稿者:上ちゃん
2009/3/1 0:08
投稿者:けんた
しまった出遅れだず・・・。
食べたことのないこの駅弁、カンで当てることが出来たのも、案外偶然ではないのかも・・・。
昔からよく通るこの駅も、目的地も近いうえに、現地に着いたら誰かと何か食べる予定のことが多く、駅弁を買うことは意外に少ないのかな・・・。
そういえば、販売駅のこの駅も、次の停車駅の県庁所在地の駅も、共に同じ名前が別なところにありますよね・・・。しかも、その2つの駅はとても近くて、いずれも「県の代表駅のとなり」ですね。
食べたことのないこの駅弁、カンで当てることが出来たのも、案外偶然ではないのかも・・・。
昔からよく通るこの駅も、目的地も近いうえに、現地に着いたら誰かと何か食べる予定のことが多く、駅弁を買うことは意外に少ないのかな・・・。
そういえば、販売駅のこの駅も、次の停車駅の県庁所在地の駅も、共に同じ名前が別なところにありますよね・・・。しかも、その2つの駅はとても近くて、いずれも「県の代表駅のとなり」ですね。
2009/2/28 18:28
投稿者:CH
上ちゃんはここの温かくない地鶏の鶏めしもお買い求めですね(リストには未掲載ですが)、
オイラも買おうと思っていたのですが、見つからず、別の業者の鶏めしを買いました。
ここは鶏だけでなく、豚、牛にも優れた弁当があります。
オイラも買おうと思っていたのですが、見つからず、別の業者の鶏めしを買いました。
ここは鶏だけでなく、豚、牛にも優れた弁当があります。
http://ekibento.jp/toh-kouriyama4.htm
http://ekibento.jp/