売れてないんです。 駅弁クイズ
そのせいで、予約限定駅弁に格下げされてしまいました。
0


2007/10/15 1:13
投稿者:上ちゃん
2007/10/14 14:47
投稿者:cielarko
こんにちは。
一見すると麺?のように見えたのですが、れっきとしたご飯もののお弁当でした。。。
前回の出題とは異なり、こちらは大動脈上にあって通ることには通るのですが、降りることはかなり少ないですね。
新聞記事を捩った掛け紙など、珍しい駅弁もそろっているのですが・・・
同じく大動脈の高速道路が近くを通っているので、速弁という手も残っているのかも知れませんが、駅弁としてがんばってほしいですね。
一見すると麺?のように見えたのですが、れっきとしたご飯もののお弁当でした。。。
前回の出題とは異なり、こちらは大動脈上にあって通ることには通るのですが、降りることはかなり少ないですね。
新聞記事を捩った掛け紙など、珍しい駅弁もそろっているのですが・・・
同じく大動脈の高速道路が近くを通っているので、速弁という手も残っているのかも知れませんが、駅弁としてがんばってほしいですね。
2007/10/13 23:13
投稿者:けんた
ここ数日増えてなかったのに、急に目を疑うような回答数ですね・・・。
やはり、この近県に強い、西日本の方が、ここに来られる方には多いようです。
ここの駅弁、ここを「在来線」に乗る機会が少ない僕には、なかなか買えません。
「新駅」も凍結のようですし、せめて東側と西側の新幹線駅で売ってくれれば、少しは買いやすいんですが、「予約制」のイメージの付きまとう駅弁屋さんではあります。
昨年末に珍しく乗りかえた時は、駅弁の時間ではありませんでした。
さてこの素材、「地震に反応する」のでも有名ですね。
関西のテレビにご出演だそうで、おめでとうございます。
僕はといえば、ただいまなんと3週連続の遠出中。
今日の午後に出て、明日の夜帰ります。
ある方とある方のご地元に泊まっています。
駅ナカもずいぶん立派になりました・・・。
やはり、この近県に強い、西日本の方が、ここに来られる方には多いようです。
ここの駅弁、ここを「在来線」に乗る機会が少ない僕には、なかなか買えません。
「新駅」も凍結のようですし、せめて東側と西側の新幹線駅で売ってくれれば、少しは買いやすいんですが、「予約制」のイメージの付きまとう駅弁屋さんではあります。
昨年末に珍しく乗りかえた時は、駅弁の時間ではありませんでした。
さてこの素材、「地震に反応する」のでも有名ですね。
関西のテレビにご出演だそうで、おめでとうございます。
僕はといえば、ただいまなんと3週連続の遠出中。
今日の午後に出て、明日の夜帰ります。
ある方とある方のご地元に泊まっています。
駅ナカもずいぶん立派になりました・・・。
2007/10/13 21:57
投稿者:CH
昔ここの「八景弁当」を
雷鳥号の車内販売で買った記憶が。
牛肉がうまかったのはさすが。
で、珍しい食材ですね。
雷鳥号の車内販売で買った記憶が。
牛肉がうまかったのはさすが。
で、珍しい食材ですね。
2007/10/13 20:54
投稿者:倒壊ていおー
地元の知人から、この夏は「いなり」さえ売っていないと聞いているので少々心配しています
2007/10/13 20:31
投稿者:上ちゃん
いいえ、この駅弁だけが予約ではないですよ。おもしろ容器を使った特殊弁当についてはほぼ要予約と考えた方がいいと思います。なお、先月の情報ですが、「○○のおいしい鴨めし」は終売したそうです。
http://ekibento.jp/
http://ekibento.jp/
2007/10/13 20:20
投稿者:倒壊ていおー
この駅弁だけが予約でした?
先月なんですが、昼前だというのに駅ホームの売店も、改札外の売店にも1種類も駅弁がなかったですよ。
先月なんですが、昼前だというのに駅ホームの売店も、改札外の売店にも1種類も駅弁がなかったですよ。
2007/10/13 19:50
投稿者:なら人間
テレビを見てない方には、何のヒントにもなりませんでしたね。
稲口町さん、お土産また宜しく〜^^。
稲口町さん、お土産また宜しく〜^^。
2007/10/13 19:35
投稿者:上ちゃん
2007/10/13 19:33
投稿者:稲口町
なら人間さんに先をこされましたか・・・
そういえばこちらの店の「銘菓」をなら人間さんへのお土産にしたことがあります。
そういえばこちらの店の「銘菓」をなら人間さんへのお土産にしたことがあります。
http://ekibento.jp/ki-kusatsu12.htm
http://ekibento.jp/