オールスター?の駅弁 駅弁クイズ


2007/6/1 22:19
投稿者:上ちゃん
2007/6/1 21:04
投稿者:上ちゃん
2007/5/31 23:48
投稿者:CH
手前に牛肉らしきものがあるので
牛肉+たこ+あなご+松茸と言えば、神戸!
と思ったけど違う・・・。
この肉は他の弁当に使われている「なかやま牛」かな?
牛肉+たこ+あなご+松茸と言えば、神戸!
と思ったけど違う・・・。
この肉は他の弁当に使われている「なかやま牛」かな?
2007/5/31 20:39
投稿者:cielarko
こんばんは。
明日が初授業なのにちゃっかりクイズに参戦しているcielarkoです(笑)
ちなみに私の場合、まだあと残り20日程度あるので、じっくりと学びたいと思います。
・・・と内輪なお話はこれくらいにしまして、松茸やアナゴなどである程度地方は簡単に絞れると思います。しかし、確かにこれは駅弁の名前どおりですね。私も授業見学をしながら他のベテラン先生の学ぶべきところを○○○○○○してます。
明日が初授業なのにちゃっかりクイズに参戦しているcielarkoです(笑)
ちなみに私の場合、まだあと残り20日程度あるので、じっくりと学びたいと思います。
・・・と内輪なお話はこれくらいにしまして、松茸やアナゴなどである程度地方は簡単に絞れると思います。しかし、確かにこれは駅弁の名前どおりですね。私も授業見学をしながら他のベテラン先生の学ぶべきところを○○○○○○してます。
2007/5/31 1:14
投稿者:上ちゃん
ここの駅弁は駅弁大会でよく見るのですが、秋を過ぎても「松茸」はよく入っていますよね。「あなご」はいつ食べてもトロトロで、かなり美味しく仕上がっています。
空弁でも頑張っています。近くの空港でもここの駅弁屋さんの楽しい容器のお弁当、見ました。
http://ekibento.jp/
空弁でも頑張っています。近くの空港でもここの駅弁屋さんの楽しい容器のお弁当、見ました。
http://ekibento.jp/
2007/5/30 23:53
投稿者:けんた
季節はずれなのはご愛嬌ですが、ここの駅弁の名物素材、まさに「オールスター」なんですね・・・。
特に、この中のある素材、「単品として」おしゃれな包装、楽しい容器で「バラ売り」されてます。お正月の旅の土産にとても喜ばれました。
典型的通過駅にしては、とてもがんばっている駅弁屋さんの部類だと思います。
特に、この中のある素材、「単品として」おしゃれな包装、楽しい容器で「バラ売り」されてます。お正月の旅の土産にとても喜ばれました。
典型的通過駅にしては、とてもがんばっている駅弁屋さんの部類だと思います。
http://ekibento.jp/