今は亡き。。。 駅弁クイズ
玉子に角いも、金時豆、銀鱈、香の物など。ここから連想してね。
0


2006/7/7 23:32
投稿者:上ちゃん
2006/7/7 23:27
投稿者:砂丘の白兎
今頃気付いた儂…。そう言えば数年前に食べてますね、これ。
食べた記憶があるのにヒントがこれだけ出てやっととは。勘が鈍っとるわ…f(-.-;)m
食べた記憶があるのにヒントがこれだけ出てやっととは。勘が鈍っとるわ…f(-.-;)m
2006/7/7 0:28
投稿者:上ちゃん
2006/7/6 0:59
投稿者:上ちゃん
CHさん、お隣の県ということで(^-^)v
実は出題時にヒントを出しておいたのですが、自分が忘れてしまっていました。おかずの謎を知りたい方、これを見ればわかるかも。
http://ekibennokomado.at.webry.info/
http://ekibento.jp/
実は出題時にヒントを出しておいたのですが、自分が忘れてしまっていました。おかずの謎を知りたい方、これを見ればわかるかも。
http://ekibennokomado.at.webry.info/
http://ekibento.jp/
2006/7/5 23:42
投稿者:けんた
なかなかの力作に見えますが・・・。
大阪の八角弁当に対し、「○角弁当」(全体映像を出してしまうとばれてしまう、この駅弁の由来)とも言える出来ばえは、時代の流れとはいえ、この会社の最後の力をふりしぼったことのように思えて残念。おかずの由来のひとつひとつに、社長さんの深い風流な趣味の世界がうかがえます。
僕自身、「美しい城を思わせる華麗な守り」でシュートを止めることを心がけたいですが、ことクイズに関しては、自分の中の「ストライカー的な一面」も時々感じる今日この頃です。
大阪の八角弁当に対し、「○角弁当」(全体映像を出してしまうとばれてしまう、この駅弁の由来)とも言える出来ばえは、時代の流れとはいえ、この会社の最後の力をふりしぼったことのように思えて残念。おかずの由来のひとつひとつに、社長さんの深い風流な趣味の世界がうかがえます。
僕自身、「美しい城を思わせる華麗な守り」でシュートを止めることを心がけたいですが、ことクイズに関しては、自分の中の「ストライカー的な一面」も時々感じる今日この頃です。
2006/7/5 22:58
投稿者:CH
1番乗り!
特急1本でダイレクトに行ける駅です。
幕の内にはここの旧名がついていました。
中身にはカニクリームコロッケ(爪つき)と、ここと同じ銀鱈・金時豆が印象に残っています。
ここの駅弁がなくなったので、この本線区間ではおそらく最長となる、80キロ以上弁当販売駅がなくなりました。
特急1本でダイレクトに行ける駅です。
幕の内にはここの旧名がついていました。
中身にはカニクリームコロッケ(爪つき)と、ここと同じ銀鱈・金時豆が印象に残っています。
ここの駅弁がなくなったので、この本線区間ではおそらく最長となる、80キロ以上弁当販売駅がなくなりました。
2006/7/5 21:29
投稿者:上ちゃん
正解はhttp://ekibento.jp/cb-hashima3.htm
http://ekibento.jp/