E655系 ゴ○○リ ハイグレード のブログ
E655系のブログです。主に趣味である鉄道についてのブログです。ネタや個人的な雑談の書き込み、また、管理人の日常を記録する日記のような事も書きますので、ごゆっくりご覧ください。
コメントも大歓迎!!。ブログ内の画像の複製・転載はおやめください。 出会い系サイトの紹介目的のコメントやクレーム、荒らし行為はお断りします。
カレンダー
2022年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の記事
諏訪湖上花火
入社式〜
ご無沙汰してます
セピア色の大糸線
10日&12日
最近のコメント
>ね羊さん 非常に…
on
10日&12日
こんばんは。 いい…
on
10日&12日
前これどっかで…
on
E&D 検測
朝早くからのコチ狙…
on
E&D 検測
>E655系 四季彩…
on
更新再開
最近の投稿画像
諏訪湖上花火
ご無沙汰してます
セピア色の大糸線
掲示板
検索
このブログを検索
記事カテゴリ
ノンジャンル (15)
鉄活動 (15)
リンクの追加 (1)
お知らせ (5)
リンク集
ATMF 安曇野鉄道模型ファンクラブ
塩嶺鉄道
大糸線と鉄道模型
★野 良 急 電 鉄★
みみかきゅんの撮影記録
→
リンク集のページへ
QRコード
このブログを
メッセージBOX
ブログサービス
Powered by
2010/8/17
「諏訪湖上花火」
鉄活動
毎年恒例の諏訪湖花火
でも、我々の目的は花火じゃなくて、臨時やら代走やら団臨やら
が目的。
ATMF会長と上諏訪で恒例のE233の送りこみを一発
下り線がこの時点で多客で5分程度の遅延が発生。
下り普電を待っている間にはまかじを
塩尻、松本でいろいろと撮影し、みどり湖へ
この時用上下で8分弱の遅延が発生したので、183団臨2本をおとなくみどり湖でやることにしました。
続きを読む
0
投稿者: E655系@管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/4/2
「入社式〜」
お知らせ
長らくご無沙汰しております。
昨日より新社会人として研修に励んでおります。配属も課題研究でお世話になった松本SCになりました。
0
投稿者: E655系@管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/12/30
「ご無沙汰してます」
鉄活動
随分、更新停止になってしまいました。
築けば、もう大晦日になろうとしています。
さて更新出来なかった分をドドンっと
カメラが修理中だったりしたので少ないですがまずは、これから
09.12.24 253系廃車回送 松本にて
当初はもう少し早く設定されていたようですが、車両トラブルがあったらしく今回に延期されました。前日から、釜の1031が大船と田端を行ったり来たりと我々をウズウズさせる行動していましたが、結局、前日の23日に大船へ1031が向い、翌日の24日施行されると確定されました。まさか、253系が長野に来るとは思いませんでした。
さて、前回はこれだけにしておきますか・・・・www
今日の話題に移りましょう。
年末と言えども183、189の国鉄車が行ったり来たりの日、こんな時は撮影に行きたくてじっとしていられないのが普通ではないでしょうか??
って事で後輩である会員Tをつれて、ここに
09.12.30 9077M 特急あずさ77号 OM102編成 富士見〜すずらんの里にて
って事ですずらんの里に来ました。ここには前回の小海線の旧客返却の撮影以来です。撮影地では、自分と後輩を含め4人とまったりと撮影ができました。この後は、思わぬハプニング発生
続きを読む
1
投稿者: E655系@管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/10/25
「セピア色の大糸線」
鉄活動
24日は珍しく早起きしました。
っと行っても、下りの検測車は信濃松川発車が5:48、信濃常盤発車が6:17で、
起床時刻が5:40。少なくとも信濃常盤でやろうかと思いましたが、愛車は松本へ転属中、朝の寒さに負けましてあえなく断念
9時近くに自宅をでて、地元の定番撮影地にて
09.10.24 9222M 快速 桔梗ヶ原ワイナリー 115系長野車 安曇沓掛〜信濃松川にて
ん〜ピン甘
そのあとは若干草刈りを。
続いてきたのが
09.10.24 試9420M E491系「East i-E」安曇沓掛〜信濃松川にて
今回は知り合いの方は添乗されていませんでしたが、御蔭様で同じ会社へ内定を頂きましたので、一日でも早くコイツに添乗出来るよう努力したいものです。
続きを読む
0
投稿者: E655系
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/10/12
「10日&12日」
鉄活動
強歩大会の後、足がガタガタ
のまま、部室に戻りロボット製作へ。
結局、20時までやったが完成せずに棄権
大会当日、松本駅ではこんなのが
いや〜始めてみました。クモヤ+クモユニ。
今年の松本駅のイベントです。7時過ぎと案外早くから入換。
ロボコンの今年の課題は以前と比べて難易度が高いが、棄権は2校だった。
まあ、1.2年生にはいい刺激にもなったし、いい勉強になったであろう。
決勝戦が始まる頃、密かに会場を抜け出して、沿線に
09.10.10 9081M 特急あずさ81号 189系あさま色N103
いや〜お恥ずかしい写真だ。まったく。
続きを読む
0
投稿者: E655系
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2009/10/8
「最近の話題」
9月30日の更新から約1週間止まってしまい申し訳ございません。
部活のロボコンの大会が迫ってきており、毎日毎日部活が多忙
で、更新できませんでした。
今年こそ、ロボコンin信州は棄権せずにロボットが動き、1勝ぐらいはしたいものですが、学校行事が多々あり非常に制作が遅れております。
明日は、強歩大会という、約30kmの山間部を5時間30分以内に学校へ帰ってくるという厳しい試練がある学校行事ですが、それさえ潰れれば、授業は我慢し、製作ができるんですが、さすがに帰って来てからはどうなっていることやら・・・・。
とりあえず、画像は先月のE655系を井川城橋付近で
0
投稿者: E655系
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/6
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”