あー、今はそうなんだー、可哀そうだねー
入学前に宿題出すなんてフライングじゃん。
イニシエの高校入学の時を思い出すと
5月の連休前に新入生にかなりの宿題を出されて
それに反発して提出しなかった猛者が新入生で17名。
古式ゆかしき校長室に全員呼び出されて一人一人理由を詰問されたなー(なんだか赤軍派の総括みたいなカンジだった)
要は学校の指導に従わないってぇ、ことでの脅しみたいなもんで。
呼び出されたほうもかなり反発して意見を言っていたな。
でも、その呼び出されたメンバーの大半はその後卒業までにクラブの部長や生徒会の主要なメンバーで学校の歴史に残る活躍をしていたんだよね。
いわゆる気骨があったんだろうねぇ。
ルールに従うのは基本で大事だけどねぇ・・・
ルールを決める先生の人間のレベルによるよなぁ。
えー、純真な良い子は参考にしないほうが良いです。
なにごとも仲良く穏便に、大過なく、つうのが今どきの世の中だからねぇ。
だからといって、大きなものに従うと、雪印とか不二家とか、他にもいっぱいあると思うけど、そんな状況に陥ってる日本の現実があるのだなぁ。
ちょっと深々と考えてしまいました。すまん。
http://blue.ap.teacup.com/almostblue/