nekoです。こんにちは。
昨日はある施設で職員がいなくなってからネット配線の整理を行いまして、すっかり遅くなってしまいましたが、普段だと一度会社に社用車を置きに帰らなければならないのですが、上司に送ってもらえたので、結果思っていたよりも早く帰れました。
作業としては電話線の点検ハッチからケーブルルーターやらハブやらが収まらず大変な事になっていたのが、何とか蓋の中に収めることが出来ました。やれやれ…。
さてさて、相変わらず青空ちゃんが戻ってこず、車ネタが無いのでカメラネタ。
ちょっと時間経ちましたが、数千円のジャンク品を。
初代PENTAX645。不都合な点は色々ありますが、名機ですね。シャッター不具合ということだったのですが、家に持ち帰って確認したところとりあえず動きました。シャッタースピードも変わるので、症状が良く解りません。
とりあえず、劣化していたミラーボックス内のモルトは交換してみました。大丈夫かなぁ…。
そして、645用レンズは持っていませんが、何故か67レンズアダプタはもっていたので手持ちの67レンズがマニュアル、絞り優先AEで使えます。
今やブローニーフィルムは220が無くなり120のみ販売なので、67だとわずか10カットで終了してしまいますが、645では15カット行けますので、その辺りはありがたいですよね。
まだ我が家には220フィルムの在庫でしのいでおりますので、バラ売りしていた120フィルムを1本購入しテスト中です。
67のレンズだと90mmではちょっと望遠気味だし、75mmF4.5だと暗くて大きいし、ということで55mmを装着。これも大きいレンズなんですよね。
67の75mmF2.8ALをもっていれば大きいのは変わりないとしても画角的に丁度良いのですが、数が出回っていなくて高額ですしね。
まぁ、FA645もちょっと高いので、どこかで出物のA645 75mmでも見かけたら手に入れるのが良いかもしれませんね…。
そんな感じで、早く青空ちゃん戻ってこないかなぁ〜。来週江別のイベントは間に合わなさそうなので無理かな…。ではまたお会いしましょう。
ねこの窓の向こう側
管理人のWebサイト。北海道札幌より空冷VOLKSWAGENを語っております。
『写真共有サイト フォト蔵』管理人のアルバム
管理人が趣味で撮影した写真を公開しております。

3