nekoです。こんにちは。
寒い日が続いたと思えば、暖かくなったり、地震が起きたりとめまぐるしい日が続いておりますが。(汗)
相変わらず、仕事ではバタバタしております。
青空ちゃんはまだ板金作業中です。まぁ、車検満了日は4月の後半なので、それまでに戻ってくれば良いです。
さてさて、ネタがないので先日分解していたレンズ。
smc PENTAX67 45mm F4.0。
PENTAX67の中では、FISHEYE以外で最も広角のレンズですが、以外と全長が短いです。フィルター径は82mmですが、smc PENTAX67 55mm F4.0よりもコンパクト。
最短撮影距離は37mmなので、結構近づけますね。
PENTAX67のレンズは90mmや105mmという標準系のレンズがなぜか高騰中です。しかし一番入手が難しいのは75mmF2.8ALですよね〜。
今や75mmF2.8ALは極上品では無いのに定価以上の価格が付いていたりします。何でしょうねぇ。ネット上でしか見たこと無いし、75mmほしいなぁ。35mm版のsmc PENTAX A135mm F1.8のようになるんでしょうかねぇ…。
なんだか良く解らない記事になりましたが、それではまたお会いしましょう〜。
ねこの窓の向こう側
管理人のWebサイト。北海道札幌より空冷VOLKSWAGENを語っております。
『写真共有サイト フォト蔵』管理人のアルバム
管理人が趣味で撮影した写真を公開しております。

3