夏休みの自由研究、ちゃんと仕上げましたか?小学生の時、ネタ(という言い方はしないか・・・)が無くて、ぎりぎりまで悩んで一夜漬けで作品を完成させた記憶もあるわけですが・・・。

小学生の頃を思い出し、ネタ?を作ってみました。スピードメーター風時計です。前から構想はあったのですが、いざやろうとするとなかなか出来ないもので。
実はまだ未完成。これは試作品です。作ってからいろいろ失敗に気がついたりするわけですね。
この試作品はいつもお世話になっている車屋のメカニックさんにプレゼントしました。
間違いをあげると、オドメーター部をメカさんの車の年式に合わせたのですが、’59のメーターだともしかすると目盛りの数字が80マイルまでの仕様かもしれない等。参考にして作ったのが、先日交換したうちの車のマイル表示メーターですからね。
他にも粗ははたくさんあって正規版で修正できるところはやっている最中です。最初に気がつけば良かったんですけどね・・・。
あ、針を取り付けたときアラームの鳴るタイミングは合わせたけど、12時の時に時針と分針がきちんと重なるかどうか点検するの忘れた・・・。
メカさんここ見てるかな?!もし変なら言ってください。無料で出来るだけ調整しますから(笑)変なものプレゼントしてすみませんね・・・。
正規版がきちんと完成したらHPの方にアップしようとは思ってます。現在文字盤・針取り付けは終了。外装の塗装はまた後日、という状況です。やることは他にもあるんだけどなぁ・・・。仕事忙しくなりそうだし・・・。

0